« 新しい学習指導要領実施について、文部科学大臣会見 | トップページへ | 音声図鑑やワンセグ放送が楽しめるカラー電子辞書を発売 »

就職内定率は前年より上昇 10月現在の就職内定状況調査 (2007年11月19日)

文部科学省では、大学、短大などの卒業予定者の就職内定状況を調査しています。11月13日に発表されたデータは10月1日現在のもので、文部科学省・厚生労働省において抽出された112校から6,250人について調査したものです。

namecard_071119.jpg
From EyesPic


この結果が、文部科学省のサイトから、PDFファイルの概要およびエクセルファイルの結果がダウンロードできます。概要によると、大学、短期大学、高等専門学校全体の就職内定率は67.6%で、前の年の同じ時期より1.2ポイント上回っています。

エクセルで詳細な結果を見てみると、就職希望率、就職内定率ともに、ほとんどの調査区分で上昇しています。その中で高等専門学校の就職希望率は-7.3%と大きく減少しています。また国公立大学の男子は就職希望率が47.6%と低くなっており、進学を希望する学生が多いようです。

男女別に見ると、女子は就職希望率、内定率共に前年からは多くなっていますが、大学・a 専修学校で男女を比較すると女子の方が就職希望率はいずれも10から20%程度高いのに、内定率はわずかですが下回っています。また、短期大学では就職希望率が81.9%なのに対し、内定率は38.5%と、依然厳しい状況とも言えそうですが、前年比で見ると最も高い5.5%上昇となっています。

学校別では男女ともに国公立大学では70%と高い内定率なのに対し、専修学校では9割以上が就職を希望しているにもかかわらず、内定率は男子51.7%、女子46.3%と就職活動が難航しているように見えます。

時代と共に企業の意識の変化はあるとはいえ、学校の区分、また男女での就職しやすさ、というものは依然存在するようです。専修学校や短期大学は在籍年数は短くても、その学ぶ内容の濃さ・専門性は4年制大学にも劣らないはずです。もっと学生側に意欲や学んできたことをPRする機会や材料が与えられてもいいのではないでしょうか。また学生の側も、自己PRのテクニックを学ぶことが重要かもしれませんね。


■関連記事
就職活動生向け書籍「ジョブック」が発刊されます
職種・雇用形態にこだわらず自分のスキルをアピール「経験能力評価基準」
平成20年度の学生の就職・採用活動について〜文部科学省より

平成19年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査(10月1日現在)について



« 新しい学習指導要領実施について、文部科学大臣会見 | トップページへ 音声図鑑やワンセグ放送が楽しめるカラー電子辞書を発売 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2007年11月19日 00:10


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ