●教員のICT活用力チェックシステム「ADAPT」公開 (2007年10月31日)
独立行政法人メディア教育開発センター(以下NIME)では、教育がICT活用力をチェックし、学習するシステムADAPT(=Ability Development for advanced Professional Teachers)を公開した。
ADAPTは、文部科学省がIT新改革戦略に基づき策定した「教員のICT活用指導力のチェックリスト」(平成18年1月)に対応しており、教員が自身のICT活用力をチェックし、不足しているスキルを学習できるシステム。小中高校の教員や教員養成系大学などで教員を志望する学生が、授業作りに必要なICTスキルを確認し、不足しているスキルを学習することが出来る。
ADAPTの主な機能は、ICTスキルに関する質問に○×で応えることで、授業のコンピュータ、インターネットを活用する際に自分が「できること」「できないこと」を明確にする。さらに不得意なスキルの「学習リスト」が作成され、その項目をクリックすると、教材が提示され、学習することができるというもの。学習履歴は「マイ学習リスト」に保存され、繰り返し学習することができる。
ADAPTの大きな特徴は、各教員が授業で行いたいという項目をクリックすることで、教材が提示される。必要なときに必要なスキルを即学ぶことができる、という実用性を重視して作成された学習プログラムだ。
NIMEの清水康敬理事長はADAPT開発の経緯について「文部科学省が出した教員のICT活用指導力のチェックリスト4段階評価であり、3及び4がつけば『ICT活用指導力がある』と判断している現状だが、将来的には全ての教員のICT活用指導力が最高評価の『4』となることを目指してADAPTを開発した。実施したい授業が最短距離で出来るような構成になっている」とその実質性を強調した。さらに「ADAPTは自学自習できるように作成してあるが、個人で『4』まで辿りつくのは難しい面もある。そこで、自学自習のほかに、教育委員会や大学などで積極的に研修などにも活用してほしい。今後半年間は積極的にバージョンアップしていく予定。積極的に意見を募る」と述べた。登録は無料。▼ADAPT
« New Education Expo 宮城、沖縄で開催 | トップページへ 遊びながら学べる食育カルタで、食事の食べ方や健康、マナーを学ぼう! »
最新記事一覧
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み(2013年10月08日)
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
投稿者 kksblog : 2007年10月31日 14:20