●電子図書館「青空文庫」を全国の図書館へ寄贈 (2007年10月28日)
インターネットの電子図書館である青空文庫が、収録作品一式をおさめたDVD-ROM付き冊子『青空文庫 全』を約8000の図書館に寄贈します。
『青空文庫 全』 表紙
青空文庫は、主に著作権が切れた作家の小説など文学作品をインターネットで無料公開している電子図書館です。1997年7月に開設されたので、このたび開設10周年を迎えました。これを記念して『青空文庫 全』を、公共図書館、大学、短大、高専付属図書館計約3000館には10月末、高校図書館5000館には11月20日ごろ届ける予定です。DVDには著作権の切れた作家と翻訳家407名の約6500点をおさめ、冊子にはDVDの使い方、寄贈計画の狙い、青空文庫の成り立ち、著作権保護期間の延長に反対する青空文庫の考え方などを説明しています。
青空文庫では、夏目漱石、芥川龍之介、太宰治など文学史に残る作品を、無料で読むことができます。その青空文庫をもっと多くの人に知ってもらう、インターネットが使えない環境などの人にも触れられる機会を提供するために今回の寄贈計画は提案され、日本図書協会との協賛事業で進められています。
青空文庫は、現在の著作権保護期間50年の制度に基づき、著作権が切れた作品を電子化することによって、紙の本を持てない人や視覚障害の方も利用できるようにしたり、インターネット領域を超えて文学全集をDSソフトにしたり、1冊100円の本を可能にさせました。一部で著作権保護期間を70年に延長するという求めがありますが、それはこのような文学作品を広く公開させる可能性をしぼませてしまうと捉え、青空文庫では延長に対して反対運動も行なっています。
「文化的な遺産を共有し、自由に積極的に利用することによって、文化の発展がある」青空文庫の考え方です。作家や作品への尊重と私たちの自由を共存させるために著作権はどうあるべきでしょうか。少し考えてみながら、インターネットで、図書館で、青空文庫を利用して読書の秋を過ごしてみてはいかがでしょう。
■関連記事
青空文庫形式に対応したテキストビューア“ArisuViewer”
ソーシャルブックマーク機能もついた! 国立国会図書館、PORTAを開始
« お母さんの「あったらいいな」をかたちに!!子供用シューズ新ブランド アキレスより | トップページへ 筆箱にぴたりサイズのスティックのりを新発売~トンボ鉛筆より »
最新記事一覧
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み(2013年10月08日)
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
投稿者 kksblog : 2007年10月28日 05:20