●インターネット・携帯について、親子間でのルールを作ろう (2007年10月10日)
ケータイやパソコンを使うとき、親と子供のあいだでルールを決めていますか?子どもに正しくケータイをつかわせるにはどうしたらよいか、これはどの家庭でも悩みの一つではないでしょうか。
*契約書の一例
最近では携帯などで簡単にインターネットができることにより、ネット犯罪に子供たちがまきこまれるケースもめだってきました。親にとっては子供の安全のため(居場所がわかるなど)に買ったはずの携帯電話、それがきっかけで犯罪にまきこまれては本末転倒ですね。
口約束では子供は約束をまもらないかもしれません。また、親もパソコンや携帯の新機能について熟知していないというのが現状です。携帯やパソコンを子どもに買い与えたときに、約束を紙に書き出して、「契約書」として子供にまもらせるというもの一つの手でしょう。
子どもの携帯電話の使いすぎや、有害サイトへのアクセスを防止するためには親にも知識が必要です。
有害サイトアクセス制限サービスや、各携帯電話会社が提供する定額プランなどを上手に使うのがよいでしょう。
また、パソコンにはフィルタリングのソフトを使うようにしましょう。フィルタリングソフトを使えば、有害な情報を含むサイトを自動でブロックできます。ソフトによっては、子どものインターネット利用履歴を見ることができたり、一日の利用時間を制限できるものもあります。
親と子どもの間でルールをきめ、それぞれに合ったプランやサービスを決めることによって、子どもを犯罪やトラブルから守ることにつながります。子どもにとって有益になるパソコンやケータイの使い方を親子で話し合ってみましょう。
■関連記事
ミッキーとプーさんが今あるPCを子ども専用PCへ切り替える
出会い系サイト、女児の多くが被害者に
子どもの携帯電話普及率35.7% 有害サイトブロック対策は大丈夫?
携帯電話とフィルタリング
« 調べて書いて考えよう 小学校向け「食の学習ノート」 | トップページへ よこはま教師塾2期生募集(~10月31日) »
最新記事一覧
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み(2013年10月08日)
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
投稿者 kksblog : 2007年10月10日 13:47