●「児童福祉週間」標語募集のお知らせ ~次世代を担う子どもたちからの発信~ (2007年09月29日)
厚生労働省、(社福)全国社会福祉協議会、(財)こども未来財団は、平成20年度『児童福祉週間』に向けて、「次世代を担う子供たちからの発信」をテーマに、メッセージとなる標語の募集をしています。
最優秀作品は、イベントや広告、啓発ポスター等に掲載予定です。
平成16年ポスター
募集内容【抜粋】
〈テーマ〉 「次世代を担う子どもたちからの発信」
〈応募資格〉 どなたでも応募できます。
〈応募方法〉 はがき/封書・ファクシミリ・インターネット
〈募集期間〉 平成19年9月25日~平成19年10月31日 必着
〈選定〉 主催者らによる入選作選定、内1点を最優秀作品(厚生労働大臣賞)
〈主催者〉 厚生労働省、(社福)全国社会福祉協議会、(財)こども未来財団
〈ホームページ〉http://www.kodomomiraizaidan.or.jp/jidohukushi/
詳細については、ホームページをご参照ください。応募フォームも用意されています。
過去5年間の標語
平成15年度 みんなでささえる 小さな命 みんなで育てる 大きな未来
平成16年度 広げよう 子育て支える 地域の輪
平成17年度 ちがうみんな ちがう夢 おんなじおおきな未来
平成18年度 大切だよ 信らいすること されること
平成19年度 見つけよう みんながもってる いいところ
毎年5月5日のこどもの日にちなみ、こどもや家庭、子供の健やかな成長をみんなで考えることを目的に5月5日~5月11日を『児童福祉週間』と定め、児童福祉の理念や啓発のため保育体験やこどもの国でのイベント開催などを行っています。 (平成19年度児童福祉週間における行事等について)
こどもを守り育てることは、大人の使命です。日々の生活のなかで当たり前をついつい見失いそうになってしまいます。標語を考えることで、子どもたちとの向き合い方を省みる機会になるといいですね。
■関連記事
●【教育ニュース】児童福祉週間の標語「大切だよ 信らいすること されること 」に決定 (2006年01月16日)
« 小学校低学年の児童にゆとり教育は早すぎる?詰め込み教育も時に大切では? | トップページへ メディアリテラシー教材「広告小学校」 東京学芸大/電通が教育プログラムを共同開発 »
最新記事一覧
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み(2013年10月08日)
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
投稿者 kksblog : 2007年09月29日 09:31