●先進国の大学進学率と学位取得率がどんどん上がる 一位はオーストラリア (2007年09月24日)
経済や教育などに関するニュースをインターネット上で世界中に配信している「Economist.com」によると、大学を出て学位を取得している人々が先進国で近年、右肩上がりに増えています。
先進国の大学進学率と学位取得率
9月18日に発表されたOECD(経済協力開発機構)の「Education at a Glance」(図表でみる教育)によれば、1995年から2005年の間に、先進国では大学学位の取得率が12%も上がっています。
先進国の中でも飛びぬけて学位取得率が高いのが、オーストラリアです。2005年には、若者の80%以上が大学に進学しました。また、学位取得率も若者の約60%なので、世界から見ても堂々のトップです。
北欧諸国やポーランドでは、およそ4分の3の若者が大学に進学しています。一方、同じ先進国でもドイツやオーストリアは進学率、学位取得率ともにあまり高くありません。その理由は、ほかの国より卒業に長くかかることが多いためだと考えられています。
さて日本はどうでしょうか。上の表からもわかるように、先進国の中では決して進学率は高い方ではなく、40%にも満たないくらいです。しかし、ほかの先進国と違って、進学率と学位取得率にあまり差がありません。アメリカでは60%以上の人が大学に入学しているにもかかわらず、学位を取得できる人は日本より少ないのです。つまり、アメリカでは大学に入学しても中退してしまう人が多いのです。
OECD(経済協力開発機構)の平均から日本の教育状態を見てみると、進学率は低めですが、学位を取得している確率は世界の平均といえます。
日本では国立の大学が少なく、教育費が高いことなどが原因でほかの先進国よりも大学進学率が低いのかもしれません。この機会に学校や家庭で、日本のことだけではなく世界の大学のしくみについても話し合ってみてはいかがでしょうか。
■関連記事
KKSブログ: 大学向けのeラーニングシステム「RENANDI」がバージョンアップ
KKSブログ: 高校生にも役立ちそうな大学・高専生向e-learning教材「READ」「CLAD」
KKSブログ: 入学者全員の卒業を目指す「離脱者ゼロ」プログラム
« 11月1日から一週間は「教育・文化週間」 | トップページへ 生活保護を受ける人の数の上昇と、その要因は? »
最新記事一覧
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み(2013年10月08日)
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
投稿者 kksblog : 2007年09月24日 20:42