« 学校のエコチェックをしてみよう! 文部科学省の省エネ対策パンフレット | トップページへ | 朝は一日のスタート~子どもと一緒に朝の時間を楽しもう~ »

教育に関して諸外国との比較を公表 「教育指標の国際比較」 (2007年07月26日)

文部科学省は平成19年1月11日に,平成19年版「教育指標の国際比較」を公表しました。

toukei20070726.jpg
教育指標の国際比較(平成19年版)

日本、アメリカ合衆国、イギリス、フランス、ドイツ、ロシア連邦、中国、韓国等における教育の普及,教育諸条件,教育費等の状況を統計数字によって示したものです。文部科学省は、この国際化の進展の中で教育について考えると、その状況を諸外国との比較において見ることも必要と考え、この「教育指標の国際比較」を一つの試みとして作成しています。

次のような構成内容になっています。

(1)教育の普及
各国の就学前教育・義務教育後中等教育・高等教育の在学率や進学率、高等教育の専攻分野別構成など人口に対して教育を受ける人の比率や教育の専攻分野などを記載しています。

(2)教員
各国の教員1人当たり児童・生徒数、学生数、1学級当たり児童・生徒数、女子本務教員の比率を記載しています。

(3)教育費
各国の国内総生産(GDP)に対する教育費の比率や、財政における教育費の比率、教育費の使途別構成などが記載しています。

(4)付録
各国の就学前教育・義務教育後中等教育・高等教育の該当年齢人口と全人口、学校系統図と学校統計、私立学校の割合、通貨の円貨換算率、典拠資料が記載しています。

諸外国との比較といっても、その国々の社会事情や文化によって教育体制や諸条件違うので、単純に比較できるものではありません。しかし、例えば義務教育後の進学率などを比較してみると、明らかにドイツは進学率が低いし、韓国は高いです。そして韓国は教育私費負担もかなり高いです。教育熱心な国民性でしょうか。このように、その国の教育に対する価値観のようなものが数値からもよく表れていると思います。

こういった諸外国との比較結果を参考に、日本の教育体制が諸外国に劣らないようにより改善されることが望まれます。


■関連記事
教育はちゅうくらいかな、おらが国 OECD30カ国比較で教育は15位
おらが地域の教育はどんなもん? 「社会生活統計指標-都道府県の指標-」


「教育指標の国際比較」(平成19年版)
書籍版「教育指標の国際比較」(平成19年版)(1月11日発売)



« 学校のエコチェックをしてみよう! 文部科学省の省エネ対策パンフレット | トップページへ 朝は一日のスタート~子どもと一緒に朝の時間を楽しもう~ »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2007年07月26日 07:55


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ