« 登下校時の安全確保について ~文部科学省より依頼~ | トップページへ | 子どもも日常生活にストレス―マイボイスコム(株)「ストレスについてのアンケート」 »

ICT活用の足がかり「ICT ゲートウェイ(仮称)」2007年10月提供開始 (2007年07月30日)

ICT教育推進プログラム協議会は、IT関連企業の支援を受け、初等中等教育機関向けの情報ポータル「ICTゲートウェイ(仮称)」の提供を2007年10月より開始します。

pc_070730.jpg
職員研修もサービスの一部に

これは、初等中等教育機関が教育現場において円滑なICT活用を実現できるよう支援することを目指しています。このポータルに教育委員会、学校が登録すると、その初等中等教育機関に適したハードウェアおよびソフトウェアの構成例を提案してもらえるのです。

ICT環境の導入後も、有効に活用するための情報提供を受けることができます。例えば、実際にICT授業を実践した事例、教育現場でIT活用にとりくむ有識者のブログなどです。

さらに特典として、教職員向けのICTスキルアップトレーニングカリキュラム、教育現場で活用できる各種テンプレートの提供などのサービスを受けることができます。

主催のICT教育推進プログラム協議会は、これまでにも教育へのIT活用のための活動をしています。職員研修、eラーニング、教員向けWebサイトなどを提供するICTスキルアッププログラム、企業や団体から寄付された「使用済みPC」を再生して、各学校で活用する、リサイクルPC寄贈プログラム、リサイクルPC用に、OSのライセンスを無償で提供するスクールOS無償プログラムを実施しています。

image_070730.jpg
ICTゲートウェイ(仮称)の展開イメージ

IT導入となると、どうしても設備費、研修費などが必要になってきますが、このポータルを利用すれば、費用も抑えられ、専門家によるプランづくりもしてもらえるでしょう。企業のバックアップがあるので、ソフトウェアなどは最新のバージョンを使うことができそうです。

政府の策定したIT新改革戦略でも、教育現場でのICT活用は今後不可欠であるとされています。これから本格的な導入を考えている学校には、いずれのプログラムも頼りになりそうですね。




■関連記事
教室のICT環境の将来像とは-調査研究報告書

100人の教員村では「ICTは教育に効果がある」と96人の教員が思いました






初等中等教育機関向けICT情報ポータル「ICT ゲートウェイ(仮称)」を2007年10月に提供開始



« 登下校時の安全確保について ~文部科学省より依頼~ | トップページへ 子どもも日常生活にストレス―マイボイスコム(株)「ストレスについてのアンケート」 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2007年07月30日 03:05


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ