●小学生でも取り組めるけど、めっちゃ難しい論理パズル 真神偽神乱神 答え (2007年01月24日)
問題:
小学生でも取り組めるけど、 めっちゃ難しい論理パズル 真神偽神乱神
の答え編です。
問題をまだ読んでない人は、問題をみて、よく考えてくださいな。解けてない人も、今ならまだ止まれる。思い直すなら、今なのです。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
■答え
ABCの神様が居るとします(以下の答えは、ABCの誰が真偽乱でも、関係ありません)
【1回目】
○誰に?
Aに
○何て?
「君に『Bって乱神?』って聞いたら、daって答える?」
○結果
da「2回目の質問をCにする」
ja「2回目の質問をBにする」
【2回目】
○誰に?
1回目で質問すると決めた相手に
○何て?
「君に『Aって乱神?』って聞いたら、daって答える?」
○結果
da「Aが乱神」
ja「1回目、2回目で質問をしなかった、最後の神が乱神」
【3回目】
○誰に?
乱神以外の神に
○何て?
「君に『君、真神?』と聞いたら、daって答える?」
○結果
da「聞いている神が真神、もう一人の神が偽神」
ja「聞いている神が偽神、もう一人の神が真神」
■追記
なぜ、こういう答えなのかという話は、どうしよう。まあ、順番に考えてもらえれば多分分かりますので、 次にこのコンテンツに触れるときまで、割愛。
ベースとしては、
「一番初めに話を聞くのはどの神かわからない」
「daとjaとの意味を特定することは、問題の範疇ではない」
「真・偽の二神しか居ない場合、1問あれば足りる」(=乱神を特定するのに、二問使える)
ということに気づけば、あとは一個一個パターンを考えて、ゆっくりやってくだけです(榊原)
【こういうパズルに慣れていない人に】
慣れてないと、「ゆっくりやってく」言うても、なにをゆっくりやればいいのかわからないですよねえ。 そういう方は、上の3つの質問のdaと、
jaとを、「daがyesの場合」 「jaがyesの場合」のそれぞれで考えていくと、論理パズルの考え方がなんとなくわかってくる、
と思います。
たとえば、3問目(「君に『君、真神?』と聞いたら、daって答える?」 )は、 「君に『君、真神?』と聞いたら、yesって答える?」
「君に『君、真神?』と聞いたら、noって答える?」 のどちらかの質問文を出しています。
真神であれば、その問いに対し
「君に『君、真神?』と聞いたら、yesって答える?」→yes
「君に『君、真神?』と聞いたら、noって答える?」→no
と、同じ言葉で答えるはずです。
なので「da」と答えてくる神は、daの意味のいかんを問わず、真神であるということが分かると。 そんな感じで詰めていけます。
« 安いと143円、高くても3355円 教科書の定価認可基準の一部改正 | トップページへ 第23回芳山教育研究発表会 [福島/1月25日] »
最新記事一覧
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み(2013年10月08日)
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
- シヤチハタより「おりがみ工場」大人向けパッケージ版が発売されています
投稿者 kksblog : 2007年01月24日 06:09
このエントリーのトラックバックURL: