« 総務省が「安心」技術について意見を募集 | トップページへ | 「食育の日」第3弾![新潟市/1月19日] »

毎年10万種の生物が地球上から消える 生物多様性を考えさせるハンドブック (2007年01月16日)

img01 環境省は、生物多様性を考えてもらうためのハンドブック「生命はつながっている」を制作した。 生物多様性の現状について、写真や実例を用いながら解説している。分かりにくい専門用語などは巻末に用語解説を付けて中学生・ 高校生にもに読みやすくしたほか、さらに知りたくなった場合に詳細情報を調べられるよう、関連情報(ホームページなど) を記載している。

 

この冊子で取り上げている題材は「2005年7月に世界自然遺産に登録された「知床」や、 同年9月に兵庫県豊岡市で試験放鳥されたコウノトリの野生復帰計画、2004年度に大きな話題になったツキノワグマの里山出没問題、 ブラックバスやマングースなどの外来生物問題など」。

A4判、全33頁。環境省に申し込むと、パンフレットの送料(実費)で入手可能。

【生物多様性】
「陸上、海洋およびその他の水中生態系を含め、あらゆる起源をもつ生物、およびそれらからなる生態的複合体の多様性。これには生物種内、 種間および生態系間における多様性を含む」(1992年地球サミット定義:wikipediaより)

中高生向け生物多様性普及啓発ハンドブック 「生命はつながっている」を作成しました

環境省生物多様性センター



« 総務省が「安心」技術について意見を募集 | トップページへ 「食育の日」第3弾![新潟市/1月19日] »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2007年01月16日 16:03


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ