●せかいをみる (2006年10月25日)
今回は、軽めにサイト紹介。外務省の「キッズ外務省」がなかなかどうして
面白いのでした。世界、知らないことが満載です。
「欧州」「中東」「アフリカ」「アジア」「大洋州」「北米」「中南米」
に、世界を分割したとき、一番国数が多い地域、どこか分かりますか?
答えは、アフリカで、53カ国。次がヨーロッパで、52カ国。日本が認めている国は、世界で192カ国(日本含む)だそうです。
ついでに、世界人口の2%は日本人。50人に1人以上は日本語が通じるってことですね。うん。こういう数字を見ると、なんか、 日本語だけでも強く生きていけそうな気がしてくる。
■キッズ外務省のコンテンツ
・世界の国旗
・世界の国々
・世界の学校を見てみよう!
・世界いろいろ雑学ランキング
世界中の国旗が見られます。国旗の縦横比率、国連では、2:3を使用しているとの事。それにつけても、ネパール。
他のところが長方形で無難にまとめているところを、独立独歩。いつ見てもステキです。
○世界の国々
「国名」「英語による名称」「首都」「独立年月」「主要言語」「面積(1,000平方キロ)」「人口(100万人)」「通貨単位」
データの一覧表。
独立年月日は、1943年以降に独立した国のデータです。
1940年代 13カ国
1950年代 9カ国
1960年代 45カ国
1970年代 24カ国
1980年代 8カ国
1990年代 24カ国
2000年代 3カ国
世界が形を変えていった様がみえるようですね。
ここで勉強したら、成果を国クイズ (外務省のものではありません)で試すのも、楽しいかもですよ。
「学校」「義務教育」とひとことで言っても、ずいぶん違うものでございます。僕が今年の初めにいったマダガスカルでは、
「公立の学校は授業料が無料で、3学年に12歳~24歳の生徒が通っています」
だそうです。
国のデータをランキングにして比較しています。
1位
平均寿命の高い国・地域
2位
国民総所得(GNI)の高い国
映画制作本数の多い国
途上国援助総額の多い国
3位
テレビの保有世帯率の多い国・地域
6位
リサイクル率の高い国
7位
千人あたりの自動車保有台数の多い国
9位
1人あたりの国民総所得(GNI)の多い国
10位
米の生産量の多い国
圏外
ジャガイモの生産の多い国
牛乳の生産・消費量
1人あたりのエネルギー消費量の多い国
1人1日あたりの供給栄養量の多い国
千人あたりのパソコン台数の多い国
世界での携帯電話普及率の高い国
世界の消費税(付加価値税)の税率の高い国
世界遺産の多い国
1人あたりの途上国援助の多い国
いや、人と比べたり、ランキングでの順位が大切なわけじゃないですけれど、なんか、
まだまだやれることはたくさんあるんじゃないかって気になります、こういうの見ると(榊原)
« 教育研究成果をネットで引き出せる「教育研究情報データベース」 | トップページへ 「健康と食」について考えよう -服部幸應さん講演会- [江東区/12月2日] »
最新記事一覧
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み(2013年10月08日)
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
- シヤチハタより「おりがみ工場」大人向けパッケージ版が発売されています
投稿者 kksblog : 2006年10月25日 14:28
このエントリーのトラックバックURL: