●調査データを引き合いにだす (2006年08月02日)
レポートや各種の報告書は、そこに客観的な指標があるかないかで、その信頼性が大きく変わってしまう。今回は、日本で公表されている各種の調査データが集積されている場所をざっとご紹介。
■政府系のデータを見る
○文部科学省各種統計情報
教育関連のデータとして、ここははずせない。
このように、政府の各省庁サイトを見ると、調査データは必ず公開されている。欲しい情報を持っていそうな省庁を探すのは基本。その中でも、
○総務省統計局
ここは専門の機関だけあって、データ量がすごい。政府レベルで行なっている調査のデータは、大体ここにある。統計の勉強ページもあるので、データをどのように引用していいのか分からないという人は、そのあたりからはじめよう。
他に、
○総務省「情報通信統計データベース」
情報に特化した調査データベース。情報科目などを担当している先生へ。特に参照するであろう場所は、・「情報通信統計データベース:教育」
○厚生労働省統計表データベースシステム
労働に特化したデータベース。キャリア教育・経済教育系に携わる人に。
このあたりは、参考にする人も多いだろう。
■民間の調査機関のデータを見る
民間にも調査・研究機関は数多い。教育関連だと、
こちらは満遍なくデータがあり、
○リクルートワークス研究所「調査データ・報告書ダウンロード」
はキャリア・労働系に強い。
その他にも、民間の組織は日々刻々と各種の調査結果を出していて、教育以外のジャンルまで入れれば、その量は膨大なものになる。それらの調査データを逐一チェックしたい向きには、
○ジャパン・インターネット・コム「オンライン・リサーチ・ポータル」
などもおすすめ。閲覧に会員登録が必要なところあり。
民間組織の調査結果は、操作可能なデータが少ないうえ、どうしても色々なしがらみに縛られた結果になることもある。参考程度までに。
■調査データを引き合いにだすことの意味
冒頭に書いたように、レポートや各種の報告書は、そこに客観的な指標があるかないかで、その信頼性は大きく変わってしまいます。
今まで、知り合いの教員の書いたレポートや、各種報告書、大学院での長期研修のための研究計画書を何度も、何人にも見せてもらったことがありますが、そのうちの結構な割合のものに
「あなたの言いたいことは分かった。でも「言いたいこと」しか分からない」
と突っ込みを入れざるを得ないのでした。それは、教育現場で得られたものを、一般化して考えるという過程を飛ばし、思いをたたきつけるかのように文書化してしまったために、そうなっているのだと考えます。
「言いたいこと」や「思い」を納得してもらうためにも、客観性を持たせておくというのは大切なことです。そのひとつとして、他者の先行調査・研究を引き合いに出すという手法は、とても有効です(榊原)。
« 18年度スーパーサイエンスハイスクール 生徒研究発表会[神奈川/8月9日~] | トップページへ 学童保育の新しい形「キッズベースキャンプ」オープン 9/1桜新町 »
最新記事一覧
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み(2013年10月08日)
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
- シヤチハタより「おりがみ工場」大人向けパッケージ版が発売されています
投稿者 kksblog : 2006年08月02日 01:27
このエントリーのトラックバックURL: