« 春休み 先生のためのことばセミナー [東京/3月26日~] |
トップページへ
| 運動指導時の事故防止マニュアル「運動時における安全指導の手引き」 »
●教育カリキュラム「ボランティア」は市民活動活性化につながる? 秋田市 (2006年03月19日)
『10代については、学校教育のカリキュラムや行事等で体験する機会が増えてきていることを反映している可能性が高く、それが結果的にボランティア活動等への参加を高める要因になっていると考えられる』これは、秋田市しあわせづくり市民意識調査報告書の中の記述だ。
これは、同調査で、市民活動のことを聞いた質問の結果を分析した文章。市民活動への興味は60代がもっとも高いのにもかかわらず、市民活動への実際の参加割合は10代が最も高くなっていることを受けて書かれたもの。
では、活動を行なっての意識面はどうなるかというと、10代で「積極的に参加している」を選択した割合は0.0%。授業から自発的な市民活動活性化につながるとまでは、この調査では言い切れないようだ。
« 春休み 先生のためのことばセミナー [東京/3月26日~] | トップページへ 運動指導時の事故防止マニュアル「運動時における安全指導の手引き」 »
最新記事一覧
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み(2013年10月08日)
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
- シヤチハタより「おりがみ工場」大人向けパッケージ版が発売されています
投稿者 kksblog : 2006年03月19日 12:36
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: