●時間の価値を理解する (2006年02月01日)
■前置き
チェーンメールと呼ばれるものがある。広く流布されることを目的にしており、色々な仕掛けでもって、受け取った人がほかの人に送りたくなるように仕向けるメールだ(古くは、日本だと「不幸の手紙」が有名)。電子メールの時代になって、その種類や量は、格段に増えた。
そのようなチェーンメールの中には、内容的にすばらしいものもある。日本で一番有名なチェーンメールはおそらく、書籍になって大ヒットした「もしも世界が100人の村だったら」だ。
今日紹介する文章も、もともとは、そういったチェーンメールのひとつ。これまた内容と語り口とがすばらしかったために、広く流布していったのだった。
時間の大切さを説く文章だ。
次のような銀行があると、考えてみましょう。
その銀行は、毎朝あなたの口座へ86,400ドルを振り込んでくれます。同時に、その口座の残高は毎日ゼロになります。つまり、86,400ドルの中で、あなたがその日に使い切らなかった金額は、すべて消されてしまいます。あなただったらどうしますか。もちろん、毎日86,400ドル全額を引き出しますよね。
僕たちは一人一人が同じような銀行を持っています。
それは時間です。
毎朝、あなたに86,400秒が与えられます。毎晩、あなたが上手く使い切らなかった時間は消されてしまいます。それは、翌日に繰り越されません。それは貸し越しできません。
毎日、あなたの為に新しい口座が開かれます。そして、毎晩、その日の残りは燃やされてしまいます。もし、あなたがその日の預金を全て使い切らなければ、あなたはそれを失ったことになります。過去にさかのぼることはできません。あなたは今日与えられた預金のなかから今を生きないといけません。
だから、与えられた時間に最大限の投資をしましょう。
そして、そこから健康、幸せ、成功のために最大の物を引き出しましょう。時計の針は走り続けています。今日という日に最大限の物を作り出しましょう。
1年の価値を理解するには、
落第した学生に聞いてみるといいでしょう。1ヶ月の価値を理解するには、
未熟児を産んだ母親に聞いてみるといいでしょう。1週間の価値を理解するには、
週間新聞の編集者に聞いてみるといいでしょう。1時間の価値を理解するには、
待ち合わせをしている恋人たちに聞いてみるといいでしょう。1分の価値を理解するには、
電車をちょうど乗り過ごした人に聞いてみるといいでしょう。1秒の価値を理解するには、
たった今、事故を避けることができた人に聞いてみるといいでしょう。10分の1秒の価値を理解するためには、
オリンピックで銀メダルに終わってしまった人に聞いてみるといいでしょう。
だから、あなたの持っている一瞬一瞬を大切にしましょう。
そして、あなたはその時を誰か特別な人と過ごしているのだから、十分に大切にしましょう。その人は、あなたの時間を使うのに十分ふさわしい人でしょうから。
そして、時は誰も待ってくれないことを覚えましょう。昨日は、もう過ぎ去ってしまいました。明日は、まだわからないのです。今日は与えられるものです。
だから、英語では今をプレゼント(=present)と言います。
(榊原)
« e-教員プロジェクト成果発表会[東京/2月4日] | トップページへ 小学生向き学習サイト 教員等に無料サービス提供中 »
最新記事一覧
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み(2013年10月08日)
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
- シヤチハタより「おりがみ工場」大人向けパッケージ版が発売されています
投稿者 kksblog : 2006年02月01日 13:14
このエントリーのトラックバックURL: