« 100グラムのつまようじの橋が250キロをささえきる ブリッジコンテスト |
トップページへ
| 教育研修担当者向け・電子メールの運転免許「e-Mail Green P@ss」(リスクマネジメント協会認定) »
●小泉内閣メールマガジンに掲載された小坂文部科学大臣のあいさつ (2005年11月08日)
小泉内閣メールマガジンに、小坂文部科学大臣のあいさつ文が紹介された。現在は、文部科学省のサイトにも、その全文が掲載されている。
以下、全文。
「このたび、文部科学大臣を拝命しました。教育を中心とする人づくり、国力を支える科学の振興や技術開発、伝統文化の振興、アニメや映画など特色ある文化の海外発信等、活力ある国づくりの基盤となる幅広い分野で重要な任務を担うことになりました。義務教育の構造改革、教育基本法改正、第三期科学技術基本計画の策定など当面する喫緊の課題もあります。責任とやりがいを感じており、国民の皆様の期待に応えられるよう、誠心誠意取り組んでまいります。
あわせて、国民スポーツ担当大臣を拝命しました。冬季オリンピック、パラリンピック、スペシャルオリンピックスが開催された「スポーツ県」長野の出身大臣として、スポーツの一層の振興と普及に全力で取り組みます。どうぞよろしくお願い申し上げます。」
« 100グラムのつまようじの橋が250キロをささえきる ブリッジコンテスト | トップページへ 教育研修担当者向け・電子メールの運転免許「e-Mail Green P@ss」(リスクマネジメント協会認定) »
最新記事一覧
- インターネットモラル・マナーとICTの現状を学ぶ 「ICT教育フォーラム」(2012年10月03日)
- 「eラーニングの極意」体感展~新世代eラーニング教育の実像に学ぶ
- 保護者からみたロンドンオリンピックが子どもに与えた影響は?(2012年10月02日)
- 苦手な単語に有効な「フィルタリング学習法」~「キクタン」シリーズのアプリ
- 小学生の使用率、パソコン35%、携帯・スマートフォン男子21%、女子25%
- 日銀を見学できる 日銀で学べる「にちぎん体験2012」参加受付中
- 約7割の子どもは「和式トイレ」に抵抗あり~ベネッセ教育情報サイト
- 震災から1年半、減災意識の変化は?『減災調査2012』(2012年10月01日)
- 「子供の生活15年変化」の調査レポートが公開されています
- 国際こども図書館の秋のイベント・子どものための「音楽会」「おたのしみ会」
- タブレットと電子黒板を活用して、共働学習支援を提供開始 日立ソリューションズ(2012年09月30日)
- ロボットプログラミング体験教室10/6 参加者募集中(2012年09月29日)
- 運動会の開催は春と秋に二分、9割以上は保護者が応援へ
- 小学生向けに体験型の環境教育を行うプログラム、iPadなどを活用(2012年09月28日)
- 自分の町の復興にかかわりたい!は60% 子ども意識調査
投稿者 kksblog : 2005年11月08日 02:31
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
コメント