« 普通授業でのIT活用を支援、リモコンで授業に参加 | トップページへ | 3DCGで見て学ぶ「解体演書 下肢の構造と運動」 »

新版中学校教科書「教師用指導書 IT活用編」 (2005年11月09日)

新版中学校理科「IT活用編」には
教師が欲しい「映像」のみを厳選

 地層の動きや気圧の変化の様子、星の動きなど、実際に観察したり、体験することが難しい教材が多くあるのが理科教材の特徴だ。
ビデオ映像の場合、目的の映像にたどりつくまでに時間がかかりがちだが、IT活用編は「生徒に見せたい瞬間」を厳選、授業の意欲づけやまとめに、集中力の維持に活用しやすい。「シミュレーション編」の実験結果などは、実験の振り返りやまとめに使い勝手が良い。

新版中学校数学「IT活用編」で
「図形定理」を目で見て理解

 円周角の定理や中点連結の定理を「視覚的に」見せることで理解しやすいものにしたのが「新版中学校数学 IT活用編」だ。図形上の、「点の位置」を実際に変えつつ説明でき、書き込みもできる。また、独自に作成したワークシート(PDF)が単元の最後に入っており、生徒には印刷したPDFを配布し、教師はPDFをプロジェクタに映し、書き込みをしながら説明ができる。
大日本図書
http://www.dainippon-tosho.co.jp/



« 普通授業でのIT活用を支援、リモコンで授業に参加 | トップページへ 3DCGで見て学ぶ「解体演書 下肢の構造と運動」 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2005年11月09日 18:43


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ