マルチメディア号概要Topページへもどる これまでのNEWS(1998・1997年)
*学校インターネット2のキックオフセミナー
(2000年12月2日号)
*ネットで学習し卒業へ―大学審議会提言
(2000年12月2日号)

*補正予算で1500校に高速回線
(2000年11月4日号)
*「会議室」で家庭に学校の情報を提供
(2000年11月4日号)
*高速無線LANを全中学校に―太田市
(2000年11月4日号)
*情報の共有化へ「こげらネット」を構築―小平市
(2000年11月4日号)
*文部科学省概算要求 IT事業目白押し
(2000年10月7日号)
都内の小学校、97%以上で総合的な学習を実施
(2000年10月7日号)
東京都小平市が「こげらネット」を構築
(2000年10月7日号)
総合的な学習の評価「達成方式」などを
(2000年10月7日号)
光ファイバーが月額1万円に
(2000年10月7日号)
*文部省がIT戦略本部を設置

(2000年9月2日号)
*インターネットで10校が学校と家庭を結ぶ実験中
(2000年9月2日号)
*学校のインターネット接続約6割に
(2000年9月2日号)
IMETSフォーラムが開催
(2000年8月5日号)
*東大「情報学環」の意味
(2000年8月5日号)
*大学におけるマルチメディアの利用
(2000年8月5日号)
*すべての市民にITの能力を
2000年8月5日号)
*雇用対策で情報化推進の事例集

(2000年7月1日号)
*校内LANの整備に文部省が調査委
(2000年7月1日号)
*教育情報のポータルサイト
(2000年7月1日号)
*小、中、高校がネットで同時編集
(2000年7月1日号)
*現場で活用できるコンテンツ
(2000年6月3日号)
*「情報教育の手引き」新しく編集改訂
(2000年6月3日号)
*現場教員の全国組織
(2000年6月3日号)
*G8教育大臣会合が開催
(2000年5月6日号)
*高校新教科「情報」の免許状
(2000年5月6日号)
*教科「情報」現職員等講習会カリキュラム
(2000年5月6日号)
*ネット上の著作物の教育利用
2000年5月6日号
*小学校英会話をサポート
(2000年5月6日号)
*600校に電子ボードを導入
(2000年5月6日号)

*先進的教育用ネットワークモデル地域が発表
(2000年4月1日号)
*1200人が全国から
(2000年4月1日号)
*「インターネットと教育」フォーラム2000開催
(2000年4月1日号)
*不正アクセスに対応
(2000年4月1日号)
*Education Connect 30ヶ所に半年間寄付
(2000年3月4日号)
*エル・ネット活用し
(2000年3月4日号)
*総合学習の事例集(中・高編)を発行
(2000年3月4日号)
*これから5年の情報教育
(2000年1月1日号)

☆平成14年に国際的なインターネット活用したフェスティバル
(99年11月6日号)
☆パソコン講師の活用へ
(99年11月6日号)
☆総合的な学習を効果的に推進
(99年10月2日号)
☆学校・家庭インターネット共同実験協議会が設立
(99年10月2日号)
☆こねっと・セミナーが一新
(99年10月2日号)
☆第2回コンピュータ教育実践アイデア賞表彰
(99年10月2日号)
☆授業にいかに活用するか
(99年10月2日号)
☆早期からタッチタイピングの習得を(99年9月18日号)
☆進む韓国の情報教育
(99年9月18日号)
☆来夏から学校の接続を無料に
(99年9月4日号)
☆学校の机が大きくなります
(99年9月4日号)
☆ネットデイサミットIN群馬
(99年9月4日号)
☆学校のセキュリティは大丈夫?
(99年9月4日号)
☆LLA第39回全国研究大会
(99年9月4日号)
☆雇用対策柱に補正予算が成立
(99年8月7日号)
☆総合的な学習やインターネット
(99年8月7日号)
☆衛星通信研修が開始
(99年8月7日号)
☆どうなる? パソコン教師の採用
(99年7月3日号)
☆学校ネットワーク化の促進を
(99年7月3日号)
☆定額料金制の導入
(99年7月3日号)
☆移行期間中の学習指導
(99年7月3日号)
☆新たに総合学習52校を研究開発学校に指定
(99年6月5日号)
☆インターネット活用ガイドブック
(99年6月5日号)
☆教育利用の課題を討議−東海スクールネット
(99年6月5日号)
☆マイクロソフト社が新ライセンス制度
(99年6月5日号)
☆高校教育改革の現状と課題
(99年5月1日号)
☆「アクション・プラン」関係省庁の諸施策まとむ
(99年5月1日号)
☆省庁再編で文部省が科技庁と統合
(99年5月1日号)
☆教育情報政策室を新設
(99年5月1日号)
☆小学校で高校生が出前授業
(99年5月1日号)

☆新100校プロジェクト終了
(99年4月3日号)
☆情報教育セミナーで4省の課長が出席
(99年4月3日号)

☆延べ1076校のモデル校が決定ー先進的教育用ネットワークモデル事業
(99年3月6日号)
☆「心の教室」コンピュータ設置事業は、今
(99年3月6日号)
☆子ども放送局がスタート、衛星放送で番組を配信
(99年3月6日号)

☆学校向け、廉価なインターネット接続サービスが開始
(99年2月6日号)
☆新教育課程や情報化に対応−文部省11年度予算
(99年2月6日号)
☆学び全体の情報化へ−63件のテーマが採択
(99年2月6日号)
☆全公立学校のインターネット接続−2年前倒しで完了へ
(99年2月6日号)

☆衛星通信で、都心の学校と青ヶ島小が交流
(99年1月1日号)
☆光ファイバー利用研究校、124校が決定
(99年1月1日号)
☆ネットワークモデル地域事業−高速回線利用し研究
(99年1月1日号)
☆ネットワーク技術者の養成へ−慶応大学
(99年1月1日号)
☆新学習指導要領における情報教育(98年12月5日号)
☆新学習指導要領案と情報関係の記述(98年12月5日号)
☆約1000校に光ファイバーなど高速回線を敷設へ
(98年12月5日号)
☆第24回教育工学全国大会開く
(98年12月5日号)

☆新たに1500校を光ファイバーに−緊急景気対策
(98年11月7日号)
☆光ファイバー接続校、第1次分が決定(98年11月7日号)
☆高知県版ネットディ、47小学校で配線工事
(98年11月7日号)
☆インターネットの特別料金にNTTら学校向け特別料金を検討
(98年11月7日号)
☆広島から被爆体験の講話を受講−福島・葛尾小
(98年11月7日号)

☆パソコン先生増やせ−文部省11年度概算要求
(98年10月3日号)
☆心の教育への対応−「子ども放送局」など新規に
(98年10月3日号)
☆ノエル氏の日本冒険旅行−高校などを訪問(98年10月3日号)
☆1契約でも生徒全員にメールアカウント(98年10月3日号)

☆情報教育環境の整備を−文部省協力者会議が報告
(98年9月5日号)
☆ハワイのK12、大学に学ぶセミナー(98年9月5日号)
☆小学校高学年から課題選択を−教育課程審議会が答申
(98年9月5日号)

☆メディア版教職員向け文例集―マイクロソフトが提供開始
(98年8月1日号)
☆新たにソフト部門を追加―98優秀映像教材選奨
(98年8月1日号)

☆高校で「情報」必修に。発達段階に応じて情報を必修化
(98年7月4日号)
☆6項目の環境整備求む−文部・郵政省のインターネット活用懇談会が提言(98年7月4日号)
☆有線電話で格安でインターネット−長野県伊那市
(98年7月4日号)

☆インターネットに学校向け特別料金を−。文部省と郵政省の懇談会が近く提言(98年6月6日号)
☆情報化関係に約760万円−文部省補正予算(98年6月6日号)
☆補正予算による主な事業
(98年6月6日号)
☆生物の生態をライブで遠隔観察―価値ある「わくわく体験館」
(98年6月6日号)

☆保健室にインターネット、「心の教室」を整備(98年5月2日号)

☆100校プロジェクト成果発表会が開催(98年4月4日号)
☆率直に意見交換――こねっと・プラン成果発表会(98年4月4日号)

☆OCNスクールパック、4月から提供開始。月6万3300円で専用線、サーバー、 メンテナンス込み(98月3月7日号)
☆こねっと・プラン、4月から支援対象を全国約4万校に拡大
(98月3月7日号)

☆インターネット実践研究は30ヶ所――文部省10年度予算案
(98年2月7日号)
☆インターネット接続計画、文部省が通知と整備計画案
(98年2月7日号)
☆土井飛行士らが講師に−宇宙開発事業団(98年2月7日号)
☆深谷市で中学校2校に校内LAN-どの教室からもインターネット
(98年2月7日号)
☆放送大学が1月21日から全国化
(98年2月7日号)

☆進むインターネット導入
(98年1月1日号)
☆インテルが描く近未来の家庭のネットワーク(98年1月1日号)
☆教育課程審議会の中間まとめ、公表される(12月6日号)
☆第2回スクールページコンテスト、8校が受賞(12月6日号)

☆小学校のパソコン設置率、初めて9割超える(11月1日号)
☆「情報基礎」を必修に−専門家会議が提言(11月1日号)
☆教科「情報」「福祉」の新設を−理産審が報告
(11月1日号)

☆新規にデジタル網を25ヵ所。文部省がへき地学校に
(10月4日号)

☆橋本首相、小杉文相と子どもたちが対話 こねっとセミナーでテレビ会議を利用して
(8月2日号)
☆広がり幹となれ!新100校プロジェクト 22の重点企画が決定、企画ごとにホームページ
(8月2日号)
☆インテルが夏休みWebプログラム 親子で学ぶパソコンの仕組みや技術(8月2日号)

☆ビル・ゲイツ氏、全国の生徒と1問1答 こねっと・セミナーで、ネットワーク社会の展望など
(6月19日号)

☆2000年までに全学校をインターネットに 郵政省の懇談会が中間報告(6月16日号)

☆歌人の俵万智氏を迎えて
入選歌をリアルタイムに講評
(6月12日号)

☆東京・江東区、7校をインターネットに接続 国際理解や防災などの視点でも研究

☆「情報機器の操作」必修に
教員養成の抜本改善案、新たな時代に対応(5月26日号)
☆全受験者にパソコン実技
大分県が教員採用試験で初の実施(5月中旬に発表)

☆世界1300校で環境を調査
こねっと・プラン、7月から三ヶ月間実施

☆ジャカルタ日本人学校などが受賞AVCC,97[good site]賞が決定(5月号)
☆インターネットで英語を学ぶ結果や偏差値、即座に表示
(5月号)

☆ 「情報の新教科設置を」
文部省が団体・個人に教育課程の意見を聞く
(4月14日号)

☆100校プロジェクト成果発表会花開く参加校の実践、全国から850人が参加(3月7日号)