Hot News
2004
TOP
>
教育マルチメディア
>
これまでの記事
これまでの教育マルチメディアニュース【2004年紙面より】
理科への興味・関心 科学館学習が効果増す(04/12/4号)
「特別支援学校へ」盲・聾・養護学校を改組(04/12/4号)
道徳の時間「楽しい」 5年前に比べ約10ポイント増(04/12/4号)
社会が求める人材の育成へ 大学と企業が協力 12月に認定講座一覧表 (04/11/6号)
大学教育に望むことは? “IT業界”の“若者”に聞く (04/11/6号)
【特集】教育現場の“情報化”実現、予算獲得を (04/11/6号)
情報教育のトップリーダーが集結−全日本教育工学研究協議会 (04/11/6号)
ITは第4の基本技能−大学入試に「情報科目」追加を提言 専門調査会報告 (04/10/9号)
「生徒」「教師」「管理者」用スタンダードを〜日本教育工学会全国大会開催 (04/10/9号)
教員免許の更新制−評価の徹底ら「懇親会」が提言 (04/10/9号)
日本の低さ歴然 公的な教育支出率[OECD加盟国] (04/10/9号)
情報B、Cの割合増〜都立高校教科書の採択結果 (04/10/9号)
「情報」を発展的に積み上げ〜総合学科〜 (04/10/9号)
【つくば市学校IT教育】
コンピュータに“慣れる”(2004/7/10号)
e-Learningと体験学習2本柱に(2004/9/4号)
「情報」3分野バランスよく〜上月情報教育財団 (2004/9/4号)
学校へのコンテンツ配信 9月13日スタート (2004/9/4号)
佐世保事件で対策プログラム−新規に情報モラルサポート事業 (2004/9/4号)
教科「情報」の確立と発展へ〜「情報」実施2年目迎え (2004/9/4号)
校内LAN整備は危機的状況−校内ネットワーク活用推進フォーラム (2004/9/4号)
アクセシビリティの確立必須に−マクロメディアがセミナー実施 (2004/8/7号)
教科「情報」の確立へ−教員の適正配置を[シンポジウム] (2004/8/7号)
学校IT環境の整備 2005年度の計画達成は絶望 (2004/8/7号)
義務教育からセキュリティリテラシー教育を (2004/8/7号)
教科「情報」 国立大入試で出題 (2004/7/10号)
【特集】情報モラルの学習・指導教材 (2004/7/10号)
情報モラル教育の広がりを 支えは学校、地域全体で (2004/7/10号)
すべての教員にITスキルを e-Learning教員研修システム (2004/6/5号)
ネットワーク型コンテンツ 教員の8割が「有効」 (2004/6/5号)
HPでIT研修 初心者の先生もトライ (2004/5/8号)
授業の進展と資格試験の活用〜教科「情報」 2年目迎え (2004/5/8号)
学校変えた校内LAN (2004/4/3号)
「高校入試・社会や国語でITの問題 社会事象と関連させ (2004/4/3号)
「実学」担う大学教育を−実務能力認定機構が設立 (3月6日号)
「創造性」をテーマにプレゼン (3月6日号)
HP「教育情報の共有と実践ひろば」開設−文科省 (3月6日号)
コンテンツ配信事業開始へ (3月6日号)
キャリア教育推進 従来の教育の見直しを (2月7日号)
新キャリア教育プランに1億4千万円 文科省 (2月7日号)
電子ボードで学習成果 e-黒板研究会シンポジウム開催 (1月1日号)
国際シンポジウムでIT活用事例を交換 (1月1日号)
IT教材標準化委総会開く 教科書に即した教材を (1月1日号)
2004年、インターネット教育利用10年迎える (1月1日号)
これまでの教育マルチメディアニュース【2004年Web版】
伝統的な教科と情報の評価との乖離 評価改善の難しさ指摘
「情報教育対応教員全国研修セミナー」開催(04.04.23取材 05.07UP)
国際舞台で活躍できる日本人のための英語とは? (04.04.16取材 04.19UP)
大学向けに経済教育に関する講座を無料で提供 日興ファイナンシャル・インテリジェンス (4月10日掲載)
学校にネッワーク型コンテンツを提供 アットネットホーム (4月10日掲載)
【
2012年のニュース
】【
2011年のニュース
】【
2010年のニュース
】【
2009年のニュース
】【
2008年のニュース
】【
2007年のニュース
】【
2006年のニュース
】【
2005年のニュース
】【
2004年のニュース
】【
2003年のニュース
】【
2002年のニュース
】【
2001年のニュース
】【
1997〜2000年のニュース
】