各教科におけるITを活用した効果的な学習法について研究してきた文部科学省の専門家会議は、小・中・高校、特別支援教育の42事例と各授業事例の動画クリップ、及び教科ごとの効果的なIT活用法で構成される「・IT授業・実践ナビ」を教育情報ナショナルセンターホームページに公開した。効果的なIT活用法では、教科でのIT活用の具体的な場面や流れを分かりやすく解説。成果を上げた実践事例は、単元名、指導目標、指導計画、指導上の留意点、参考資料がそれぞれ簡潔にまとめている。
http://www.nicer.go.jp/itnavi/
各学校種の実践事例 |
||
――小学校―― |
||
教科 |
学年 | 単元・題材名 |
国語 |
2年 | かさこじぞう |
3年 | 「読書おすすめカード」を活用しよう | |
社会 |
6年 | 日本と関係の深い国々 |
算数 |
1年 | かずのなまえ |
5年 | 三角形・四角形の面積 | |
理科 |
5年 | 台風の動きと天気の変化 |
生活 |
2年 | ぼくたちの町たんけん |
音楽 |
4年 | ふるさとの音楽をつくろう |
5年 | ぼくもわたしも作曲家 | |
図画工作 |
4年 | いっしょに |
4年 | 主人公になって | |
家庭 |
6年 | まかせてね きょうの食事 |
体育 |
6年 | 跳び箱 |
――中学校―― |
||
国語 |
2年 | パネル・ディスカッションを開く |
3年 | 故郷 | |
地理 |
1年 | 身近な地域 |
公民 |
3年 | 地球とわたしたち |
3年 | 新しい商品を開発しよう | |
数学 |
2年 | 三角形と円(円周角の定理) |
2年 | 平行と合同 多角形の内角と外角 | |
理科 |
1年 | 植物の生活と種類 |
1年 | 大地の変化 | |
2年 | 天気とその変化 | |
音楽 |
2年 | 映像のイメージをコンピュータで表現しよう |
2年 | 中世の調べを表現しよう | |
美術 |
1年 | 色や形の学習「色の感じ」 |
1年 | 楽しい不思議なアニメーション | |
3年 | 写真画像を使った空想的な構成表現「デジタルコラージュ」 | |
保健体育 |
3年 | 器械運動 |
3年 | 喫煙飲酒、薬物乱用と健康 | |
技術・家庭 |
1年 | 心と体においしい食生活をしよう |
外国語 |
1年 | 時刻・天気 |
――高等学校―― |
||
国語総合 |
2年 | 小説を読む―インターネットを活用した「山月記」の調べ学習と意見交流 |
日本史B |
1〜3年 | 満州事変と政党政治の終末、国家主義思想の高まり |
数学T |
1年 | 二次関数―二次関数とそのグラフ |
物理T |
2年 | 運動の法則 |
2年 | 運動の表し方 | |
2年 | 運動に関する探究活動 | |
生物T |
1年 | 細胞 |
1年 | 遺伝 | |
英語T |
1年 | 異文化・現在完了・分詞 |
――特別支援教育―― |
||
肢体不自由がある生徒のパソコンを活用したコミュニケーション |