教育家庭新聞・教育マルチメディア新聞
普通教室でIT活用
指導案の蓄積進む
13コンソーシアムで実践研究中
 文部科学省のデジタルコンテンツの活用高度化事業で、委託された13のコンソーシアムで普通教室において各教科でコンピュータやプロジェクタを使い、実践研究した授業事例や学習指導案の蓄積が進められている(左表はその一部)。各コンソーシアム100件ずつ年間1000件、16年度までの3年間で3000件の指導案を蓄積する予定だ。現在、各コンソーシアムのホームページで公開されている段階で、内容をさらに充実して、教育情報ナショナルセンターに登録される。



 この事業は、コンピュータやプロジェクタがある普通教室環境で、できるだけ無料のコンテンツを使って授業を行い、効果の上がった学習指導案をWeb上に登録していく。
 各コンソーシアムの研究協力校(各12校以上)で授業研究、指導案の作成がすすめられている。
 現在、各コンソーシアムのホームページには、各校種・教科・学年の実践事例・指導案が蓄積されている。例えば、「きのくにデジタルコンテンツ活用コンソーシアム」には小中学校の各教科・領域の実践事例202事例が既に登録。単元名・ねらいやデジタルコンテンツ活用の意図、指導略案が掲載。ローマ字や漢字の成り立ち、作文の手法などについてWeb上のコンテンツを活用して学習を組み立てる筋道が解説されている。
 コンテンツのURLも指導案の画面上にリンクがはられ、理科の「月をみよう」に示されたコンテンツをクリックすると、地球の自転により月の満ち欠けが変化する様がアニメーションでリアルに見ることができる。
 各コンソーシアムは次の通り。
 アヤメプロジェクト
▽東葛飾コンテンツ活用研究協議会(以下、コンソーシアムのURLはアヤメプロジェクトのリンク集を参照のこと)▽教科教育における情報活用研究会▽富山デジタルコンテンツ活用教育推進協議会▽地域資料情報化コンソーシアム▽岐阜県教育用コンテンツ活用コンソーシアム▽高校教育情報化研究協議会▽先進的教育情報環境整備推進協議会▽尼崎コンテンツ研究会▽きのくにデジタルコンテンツ活用コンソーシアム▽熊本e−授業推進協議会▽宮崎市コンテンツ活用授業モデル研究会▽鹿児島地域教育デジタルコンテンツ


各コンソーシアムでの取組み状況(一部)

教科 単元 コンテンツ
<きのくにデジタルコンテンツ活用コンソーシアム>
算数 表とグラフ 乗り物調べ
  九九の表 楽しい算数セット
社会 昔のくらし 昔の道具
総合 福祉(点字) 点字の学習
国語 ローマ字くん ローマ字の学習
  漢字の組み立て 漢字の筆順、暗唱詩、漢字
  作文 倒置法の指導 筆順、作文指導
理科 冬の星 Toxsoft
  月を見よう 月の満ち欠け
体育 マット運動 とびばこ・マット・鉄棒
音楽 日本の民謡 日本の音楽
図工 ここでパチッ 写真コンテスト
数学 一次関数とグラフ 一次関数とグラフ
技術 技術とものづくり 教育用画像素材集
美術 ミレーの作品鑑賞 ミレー作品の鑑賞に手引き
道徳 偏見について考える 基本的人権、エイズ、ライアン
<東葛飾コンテンツ活用研究協議会>
国語 知るたのしさ 「さけが大きくなるまで」 教育用画像素材集
  方言 インターネット上のコンテンツ
算数 4のだんの九九 かけ算のソフト
  三角形と四角形 かたちであそぼう
理科 豆電球にあかりをつけよう インターネット上のコンテンツ
  台風と天気 インターネット上のコンテンツ
社会 自動車を作る工場 日産九州工場見学
  戦争を体験した人々とくらし インターネット上のコンテンツ
学活 心のおにを追い出そう インターネット上のコンテンツ
<高校教育情報化研究協議会>
英語 エジプトを理解し友好を深めよう  
  ディスカッション  
国語 現代文/小説  
  古典を学ぶ  
数学B 複素数と複素数平面  
世界史 ヨーロッパ世界の形成  
生物 生物の反応と調節  


【2003年4月5日号】