Hot News
2003
TOP
>
教育マルチメディア
>
これまでの記事
これまでの教育マルチメディアニュース【2003年】
「プロジェクタ」来年度導入計画 予算、価格が大きな課題(12月6日号)
学校ITの向上へ−OSや中古PCを寄贈(12月6日号)
家庭でPCあっても戸惑い 学校で体系的指導を(11月1日号)
市区町村別の学校PC導入状況を公表―文部科学省(11月1日号)
「
プレゼン能力
」磨く3つのポイント(10月4日号)
新教科「情報」スタート 今年度のゴールはどこに設定するか (10月4日号)
学力向上アクションプランを大幅拡充―
文科省概算要求(9月6日号)
著作権法が改正、教育の情報化に対応(9月6日号)
新教科「情報」スタート 1学期を終えて (9月6日号)
総合学科220校に 高校外の学修を 単位認定も急増 (8月6日号)
情報教育調査 国の計画達成は微妙 (8月2日号)
委嘱教育情報共有化促進モデル事業 18都道府県25団体指定 (8月2日号)
インターネット依存症を研究 CEC (7月5日号)
EduMart コンテンツの配信本格開始 (7月5日号)
全国中学校理科教育研究大会東京大会 50周年迎え (7月5日号)
「“IT授業”実践ナビ」を公開 (6月7日号)
校内LAN活用ガイドブックを発行−文科省 (6月7日号)
群馬県−少人数授業実現へ (6月7日号)
校内LAN13校で−香川県 (5月3日号)
NICERは今−LOM情報約3万件 (5月3日号)
iEARN7月20日に (5月3日号)
普通教室でIT活用 指導案の蓄積進む (4月5日号)
国際教育シンポジウム開く−ITで学力を定着 (4月5日号)
第19回情報教育政策セミナー 予算措置やビジョン熱く意見交換 (4月5日号)
「情報」の実施率約8割 今後の方策探る−情報化推進セミナー (3月1日号)
英国・北欧のICT教育 約1000校に有料で配信 (3月1日号)
学校図書館 小学校1校あたり約6700冊 (3月1日号)
習熟度別指導6割超で (3月1日号)
教育委員会の取り組み〜北から南から〜
└
確かな学力とは何か−東京都市指導主事会 (3月1日号)
公立図書館等6669館に−平成11年度以降 新築・増改築 (2月1日号)
教育委員会の取り組み〜北から南から〜
├
大阪府箕面市《EduMart実験》 (2月1日号)
├
岐阜県多治見市《授業で使えるHP》 (2月1日号)
├
茨城県つくば市《32校同時にTV会議》 (2月1日号)
├
大阪府守口市《授業に役立つ研修》 (2月1日号)
└
千葉県松戸市《モバイル端末研究》 (2月1日号)
ネットワークを活用して学ぶ−全国で情報科の取組み進む (1月1日号)
補正予算で30億円補助・校内LAN促進−文科省 (1月1日号)
【
2012年のニュース
】【
2011年のニュース
】【
2010年のニュース
】【
2009年のニュース
】【
2008年のニュース
】【
2007年のニュース
】【
2006年のニュース
】【
2005年のニュース
】【
2004年のニュース
】【
2003年のニュース
】【
2002年のニュース
】【
2001年のニュース
】【
1997〜2000年のニュース
】