TOPメールマガジンKKS Mail Newsバックナンバー
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■
   教育家庭新聞 Mail News Vol.179 2003/06/04 毎週水曜発行
          http://www.kknews.co.jp/
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■

 ◆今週のcontents◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 |★教育Web News 
 |□教育家庭新聞ニュースダイジェスト
 |▲今週の注目サイト 『歯の衛生週間』
 |▼World Wide Web −海外ホームページ探訪−
 |●研究会・コンテスト・イベント関連情報
 |★メルマガ編集日記 〜 6月4日は「虫歯の日」ではない
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥●
  教育における地図活用セミナー「地図を使って地域調査をはじめよう」
 ●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥●

【日時】 8月1日(金)9:30受付開始〜16:30
【場所】 日本大学文理学部百周年記念館
http://www.chs.nihon-u.ac.jp/index-con/info_f4.html
【対象】 全国小中学校の社会科、高等学校の地理歴史・公民、理科および
総合的な学習の時間担当教員 他
【スケジュール】 http://www.kknews.co.jp/mapgis/index.html
【申込】 FAX03-3864-8245またはメールkks@kknews.co.jpまで氏名・住所・
     連絡先・所属をお知らせ下さい。
     http://www.kknews.co.jp/mapgis/index.htmlからも申込できます。

───────────────────────────────
   主催:財団法人日本地図センター  http://www.jmc.or.jp
     TEL:(03)3485-5414  FAX:(03)3465-7591    
───────────────────────────────


 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ★ 教育 Web News ★
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ★教育関連情報機器にも文化の違い 日本視聴覚教育協会調査
  http://www.javea.or.jp/chosa/shigen/index.html

  日本視聴覚教育協会は、平成14年度文部科学省委託事業「情報化社会に
 おける学習資源提供の在り方に関する調査研究」の調査報告書を発表した。
 同報告書では、主にICTに関連する各種教育機器の先端的取り組みを、国内
 外の事例を紹介する形でまとめている。ドイツ・フィンランドにおいては、
 携帯情報端末を教育現場で使用する試みは、あまりなされていなかった。

 ★青少年の情報リテラシー、向上しつつも個人格差が発生している可能性
  http://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-02/gausyu-deta.pdf

  静岡県教育委員会は「子どもの学習状況に関する教職員の意識調査」を、
 同県下の10年以上の経験をもつ教員に対して行った。その調査結果の中で
 「情報機器を活用し、学習に必要な情報を積極的に集めようとする子どもが
 増えている」との問に対し、77.5%の教員が「そう思う」と答えた。一方、
 この設問自体に対し、「増減ではなく差が大きくなっていると感じる」と
 答えた教員も32.4%にのぼった。双方とも、全設問内で最も高い値となる。

 ★見えざる神の手は学校を導きたもうか? 市場原理と学校運営の兼ね合い
  http://www5.cao.go.jp/shimon/2003/0528/0528agenda.html

  内閣府総合規制改革会議の宮内義彦議長は、5月28日に開催された経済財政
 諮問会議で、規制改革アクションプラン「最重要6項目」の実施状況資料を
 提出した。この資料で、同会議は「株式会社、NPO等による学校経営の解禁」
 という項目を設け、義務教育では構造改革特別区域にて株式会社やNPOにおけ
 る学校運営(公設民営方式)を解禁・推進すべきだとの意見を展開した。

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
      □ 教育家庭新聞ニュースダイジェスト □
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  今週は5月31日<教育家庭新聞>1754号の一部をご紹介します。
 詳しい内容は、本紙をご覧下さい。一部はホームページ上にも掲載します。
         http://www.kknews.co.jp/

 ◇子育ての投資 月2万4000円 〜 回収率6割の期待

  三井生命PMMサービス部が小学校低学年の子を持つ母親300人を対象に
 行った調査(今年2月実施)では、多くが「心身ともに強い子」に育って
 ほしいと願っている。

  (記事詳細は「教育家庭新聞」5月31日号をご参照ください)

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
   ▲ 今週の注目サイト『歯の衛生週間』 ▲
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ▲日本歯科医師会
  http://www.jda.or.jp/
  「歯の衛生週間」を主宰する団体の1つ、日本歯科医師会のサイト。
 一般向けの情報は、同会運営サイトhttp://www.iiha-jda.com/top.htmlに

 ▲ライオン歯科衛生研究所の調査結果
  http://www.lion.co.jp/press/2003047.pdf
  現代の小学生は各種習い事で忙しく、生活が不規則になりやすいうえ、
 ペットボトル飲料を携帯し、「虫歯リスク」が高まりやすいとのこと。

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
     ▼ World Wide Web −海外ホームページ探訪− ▼
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ▼ハリウッド、教育現場のソフト複写に抗議   
  http://www.mpaa.org/

  授業で利用する目的で、自宅のCD・DVDソフトのバックアップをとる事が
 あります。ダビングした音楽テープを友だちに貸してあげていた高校時代の
 感覚で、先生同士でもソフトを複写してプレゼントする、なんていう話も
 聞きます。

  近年「教育目的」にかこつけた悪質な違法コピーが横行していて、
 ハリウッドの著作権協会はこれに厳しく抗議しています。裁判沙汰にまで
 発展している争いもあるとのこと。

  子ども達への情報教育のためにも「堅苦しいことは言わないで」といった
 “なーなー主義”は捨て、著作権に対する意識を強く持つ必要があります。
 (あ)

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
     ● 研究会・コンテスト・イベント関連情報 ●
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 
 ●映画「不登校の真実」上映会
  不登校児の心理、親や教師の立場と心理などを描いた作品。
  http://www.hpmix.com/home/oguraosamu/futoukounosinnjitu/index.htm
 【期日】2003年6月13日(金)18:00開場
 【場所】日本財団ビル(東京・赤坂)

 ●国語メディア授業研究会 第3回大会
  http://homepage3.nifty.com/kokugomedia/
  シンポジウム「国語科メディア教育にとって次の課題は何か」ほか
 【期日】2003年6月14日(土) 13:20〜16:50
 【場所】大手町サンケイプラザ(東京)

 ●第11回フランス映画祭横浜2003
  http://www.unifrance.org
  フランス映画新作20本+@上映、作品の監督・俳優ら120人が来日。
 【期日】2003年6月18日(水)〜22日(日)
 【場所】パシフィコ横浜
 
 ●第5回「考える力」ワークショップ
  http://www.geocities.jp/ryuji_japanabc/lsfworkshop.htm
  Critical Thinkingと呼ばれている世界標準の思考モデルを伝授
 【期日】2003年6月21日(土) 10:00〜17:00
 【場所】立教大学

 ● ロボットの知覚と行動:ASIMOが見ているもの、聞いているもの
  http://www.miraikan.jst.go.jp/event/meet.html
  本田技術研究所製「ASIMO」が何を見てどう動くか、仕組みについて解説
 【期日】2003年6月21日(土)13:30〜15:00
 【場所】日本科学未来館 1階 シンボルゾーン

 ●東京学芸大学教育学部附属大泉中学校 数学科授業研究会
 http://www.jh.oizumi.u-gakugei.ac.jp/html/math-lessonstudy2003.htm
  3つの提案授業(1年必修・2年選択・2年必修)と研究協議を行う
 【期日】2003年6月24日(火)
 【場所】東京学芸大学教育学部附属大泉中学校(西武池袋線大泉学園駅)

 ●「教育用ソフト・コンテンツ」の募集について
  http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/15/06/03060201.htm
  優良な教育用コンテンツを募集し、「まなびねっと」を通じて紹介
 【期日】 2003年7月4日(金)必着
 【応募先】学習ソフトウェア情報研究センター
      東京都渋谷区恵比寿西1-30-16

●日本・アセアン子ども遊び大会(ベトナム・タイ派遣団募集)
  ベトナム・タイ2か国で日本の野外伝承遊びを通じて交流。
  http://www.din.or.jp/~kouyuu
【期日】2003年7月26日(土)〜8月2日(土)
  【費用】125,000円(補助対象者30人)

 ●第20回NHK杯全国中学校放送コンテスト参加規定発表
  http://www.nhkk.or.jp/zenporen/ncon/ncon_j/pdf.html
  中学生を対象とした放送コンテストの参加規程
 【申込締切】2003年7月29日(火)必着
 【申込先】 (財)日本放送教育協会内中学校放送コンテスト事務局
  東京都渋谷区神山町1-2 第八共同ビル

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
   ★ メルマガ編集日記 〜 6月4日は「虫歯の日」ではない★
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ご存知でしょうか。「虫歯の日」「虫歯予防デー」という日は存在しない
 のです。正確には現存してない。「虫歯予防デー」はかつて存在していまし
 た。でも、それは65年も昔の戦前の話。1928〜1938年の間です。

 でも、何となく「虫歯の日」「虫歯予防デー」ありそうな気がしますよね。
 世間一般の常識もそうらしく、ネットで検索してみると、一般の方が作って
 いるサイトから大手マスコミサイトまで、大量に記述が出てきます。私も、
 今回の【注目サイト】を書くべくネットを調べていた時、「虫歯予防デーは
 ない」という記述に突き当って、正直とても驚きました。

 しかしネット情報だけでは、あまりに信頼性に欠ける。こういう時は、
 公式見解をお尋ねするのが一番ですね。厚生労働省。電話してみました。

 結論から言えば、やはり現在は「虫歯予防デー」「虫歯の日」という日は
 定めていないとの事。しかし、これってある意味間違った知識が国民に流
 布してるって事では? すると応対して下さった方は「個人意見ですが」と
 前置きされた後「いずれにせよ、歯に気を配っていただけるのは悪い事では
 ありません。むきになって取消さなくても良いんじゃないかと思いますよ」
 鷹揚なお答え。そうですね。そもそも歯への意識を向上させるイベントな
 訳ですし、虚よりも実を取る考え方って、とても大切ですよね。
 
 歯、大事にしてますか?(榊原)
 ________________________________
  編集・発行:(株)教育家庭新聞社 http://www.kknews.co.jp/
  メールマガジンへのご意見・お問合せは kksmail@kknews.co.jp
  配信停止・アドレス変更をご希望の方はお手数ですが
  配信アドレスとお名前を kksmail@kknews.co.jp へお知らせ下さい。
  〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-8 アダックスビル5F
   TEL 03-3864-8241(代)/ FAX 03-3864-8245
 ________________________________



 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■
   教育家庭新聞 Mail News Vol.180 2003/06/11 毎週水曜発行
          http://www.kknews.co.jp/
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■

 ◆今週のcontents◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 |★教育Web News 
 |□教育家庭新聞ニュースダイジェスト
 |▲今週の注目サイト 『梅雨』
 |▼World Wide Web −海外ホームページ探訪−
 |●研究会・コンテスト・イベント関連情報
 |★メルマガ編集日記
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 ●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥●
  教育における地図活用セミナー「地図を使って地域調査をはじめよう」
 ●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥●

【日時】 8月1日(金)9:30受付開始〜16:30
【場所】 日本大学文理学部百周年記念館
     http://www.chs.nihon-u.ac.jp/index-con/info_f4.html
【対象】 全国小中学校の社会科、高等学校の地理歴史・公民、理科および
     総合的な学習の時間担当教員 他
【スケジュール】 http://www.kknews.co.jp/mapgis/index.html
【申込】 FAX03-3864-8245またはメールkks@kknews.co.jpまで氏名・住所・
     連絡先・所属をお知らせ下さい。
     http://www.kknews.co.jp/mapgis/index.htmlからも申込できます。

───────────────────────────────
   主催:財団法人日本地図センター  http://www.jmc.or.jp
     TEL:(03)3485-5414  FAX:(03)3465-7591    
───────────────────────────────

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ★ 教育 Web News ★
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ★平成18年度からのセンター入試、「情報」出題はとりあえず様子見
  http://www.dnc.ac.jp/center_exam/18kyouka-saishuu.html

  大学入試センターは、平成18年度以降の大学入試センター試験で「情報」
 科目からの出題を見合わせることを決定した。同センターの発表によれば、
 「平成18年度から当分の間は出題の対象としない」としている。平成15年度
 より実施されている、新しい高等学校学習指導要領によって新設された
 「情報」がどのように取り扱われるか、注目されていた。

 ★科学雑誌総発行部数ピーク時の1/3〜小中学時での理科離れが原因の一端か
  http://www.nistep.go.jp/achiev/abs/jpn/mat097j/mat097ja.html

  文部科学省では、一般向け総合的科学雑誌について発行部数等を調査した。
 調査結果によると、科学雑誌の総発行部数は、1983年の約1262万部をピークと
 して、2001年には約415万部にまで減少している。同調査では、科学雑誌の
 読者層や、科学に興味のある年齢層が年代と共に高齢化している事を指摘し、
 「理科はおもしろい」とする児童・生徒の割合が、小学校高学年、中学校で
 急速に低下している事も原因の1つなのではないか、との見解を示した。

 ★学習到達度上昇は、家族の暖かい視線が子どもに注がれるとともに
  http://www.city.arakawa.tokyo.jp/9/STUDY/shidoshitsu/index.htm

  東京都荒川区は5日、同区立の小中学校の全児童・生徒を対象に実施した
 学習到達度調査の分析結果を発表した。発表によれば、学習到達度が高い
 子どもは、学習到達度の低い子供に比べ「家族が自分に関心をもっている」
 と感じている割合が10%ほど高いという。

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
      □ 教育家庭新聞ニュースダイジェスト □
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  今週は6月7日<教育家庭新聞>の一部をご紹介します。
 詳しい内容は、本紙をご覧下さい。一部はホームページ上にも掲載します。
         http://www.kknews.co.jp/


 □文科省 校内LAN活用ガイドブックを発行

  文部科学省の「校内ネットワークのあり方に関する調査研究委員会」は、
 校内LANのメリットや整備の方法、管理・運用の方法、導入事例などをまと
 めた「校内ネットワーク活用ガイドブック」を文教施設協会から発行した。
 文科省のホームページにも掲載される。

  (記事詳細は「教育家庭新聞」6月7日号をご参照ください)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★
 ★☆★ 総合学習10校プロジェクト ネットワークの教育利用の実践 ━━
 … 学校間交流でコミュニケーション力育む・12校の利用システムって!? 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★
 
参加校が利用するASPサービス(1〜3)とソフトウェア(4)を紹介。
  
 (1) “Class de Net総合学習支援システム”
  (インターネットによる交流/コラボレーション学習システム)
  子どもたちの学習プロセスや作品などを蓄積し、他のプロジェクト参加校
  や地域のボランティア、事務局からの派遣されるALTとの交流学習が展開さ
  れる12校共通で利用するツールです。 【提供・(株)日立製作所】
   
 (2) “教材データベース”  (教科で使える22のデジタルコンテンツ)
【提供・(株)学習研究社】………………………http://www.gakken.co.jp/
 (株)イー・コミュニケーションズ……http://www.e-coms.co.jp/
  ※(1)のASPサービス内で利用。

 (3) “電子会議システム「AccuMeet」”(インターネットTV会議システム)
  【提供・(株)マップコーポレーション】………http://www.mapcorp.co.jp/

 (4) “きりはり教室” (マルチメディア編集ソフト)
  【提供・(株)日立ソフトウェアエンジニアリング】 
http://xeva.hitachi-sk.co.jp/kirihari/

 各校の実践内容や指導計画、(1)〜(4)の利用例などは先生のための応援サイト
 「せんせいの樹」http://www.senseinoki.comで紹介していきます。
  KKS Mail News181号では各校の取り組みを紹介します!

★☆ e-learning WORLD2003で実際のシステムを展示・紹介します☆★
 詳しくは…http://www.elw.jp/ 7/30〜8/1は東京ビッグサイトへ!
 
 ───────────────────────────────
   株式会社 日立製作所 ApinetLand事務局
       http://www.senseinoki.com
     TEL:(03)5471-2717  FAX:(03)5471-2719
     E-mail: apinetland@apinetland.ne.jp
 ───────────────────────────────

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
    ▲ 今週の注目サイト『梅雨』 ▲
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ▲森田さんのお天気ですかァ? お天気Q&A 雨・梅雨編
  http://www.tbs.co.jp/morita/qa_ame.html
  気象予報士・森田正光氏が天気に関する質問に答えている。
 「梅雨の語源は?」という雑学的なものから「酸性雨をあびるとハゲるって
 本当?」切実なものまで。

 ▲WEATHER EYE
  http://weather.crc.co.jp/
  全国的な気象情報を掲載するサイト。明日の天気などの短期予報や、
 週間予報・3カ月予報等の中長期予報が掲載されている。また、ユーザーが
 自分の地域のお天気レポートを報告する掲示板機能もある。

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
     ▼ World Wide Web −海外ホームページ探訪− ▼
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ▼親子が一緒にとりくめる宿題    アリゾナ州立大学教育学部
  http://cie.ed.asu.edu/volume6/number4/index.html

  学校の宿題を、一人でせっせと片付けてくれる良い子って、そう〜は
 いませんね。親に尻を叩かれて仕方なくするか、逆に家族が教育に無関心で、
 全然宿題をしてこなかったり……。

  親が子どもの教育に関心を示したほうが学習の意欲・効果が上がるかも
 しれませんが、あまり頭ごなしに宿題ヤレヤレと言うと、その反発で子ども
 がグレてしまう恐れがあります。

  出題様式が親子一緒に学べる形ですと、子どもが親の圧力を感じる事なく
 素直に机に向かえるそうです。いつもの宿題に、親と共同で解く問題を
 含めてみてはいかがでしょうか。 (あ)

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
     ● 研究会・コンテスト・イベント関連情報 ●
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 ●「子どものための日本語教育」講演会
  http://www.nihongo-news.com
外国人児童の日本語教育について考える対話式の講演会。
 【期日】2003年6月21日(土)14:00〜
 【場所】日本語教育新聞社(東京新宿区) 

 ●日本生活科・総合的学習教育学会 第12回全国大会
  http://mypage.odn.ne.jp/home/sanseisou/
  全国各地の実践者や生活科・総合的な学習の研究者が集まる学会
 【期日】2003年6月21日(土)、6月22日(日)
 【場所】山口県萩市内保育園、小中学校

 ●情報教育対応教員研修全国セミナー(栃木会場)
  http://www.japet.or.jp/index.cfm/4,687,58,html
  教育情報化の最新動向や、校内LANの活用・セキュリティ対策など
 【期日】2003年6月21日(土) 11:00〜17:00
 【場所】栃木県教育会館5階 小ホール(宇都宮市駒生1-1-6)

 ●アルク児童英語教師養成コース
  http://www.alc.co.jp/event/03/0629/
  “絵本とチャンツ”“MATメソッド”“フォニックス”をわかりやすく伝授
 【期日】2003年6月29日(日) 10:00〜15:45
 【場所】アルク本社(東京 杉並区)

 ●国際数学オリンピック 2003 日本大会
  http://village.infoweb.ne.jp/~fvgm9250/web/imo44/index44j.htm
  大会テーマ『数学は未来を拓く』
 【期日】2003年7月中の約15日間
 【場所】国立オリンピック記念青少年総合センターほか

 ●「コズミックカレッジ・エデュケータコース」参加者募集
  http://www.nasda.go.jp/press/2003/05/cosmic_20030528_j.html
  宇宙科学や宇宙開発をテーマとした教育ができる指導者を養成する
 【期日】2003年7月26日(土)〜7月28日(月)
 【締切】2003年6月20日(金)必着
 【場所】東京都中央区湊2-2-8 CKビル5F
     日本宇宙少年団 コズミックカレッジ事務局

 ●国立科学博物館「平成15年度科学教育指導者研修」
  http://www.kahaku.go.jp/education/training/tc_training/index.html
  科学教育指導者を対象に、実習を中心とした研修を行う
 【期日】2003年7月29〜31日
 【場所】国立科学博物館 学習推進部 学習支援課 学習支援係
     東京都台東区上野公園7-20

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 今週のプレゼント ◆
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 ●…………………………………………………………………………●
   首都圏・近畿県版GISソフト3900円(テキスト)を各10人に
 ●…………………………………………………………………………●

 詳細な地図に簡単にデータを載せられるGISソフト。
 GISの初等教育としての使い方、修学旅行などで撮影した写真を持ち寄って
 東京や京都周辺の観光ポイントを作成、リンク管理することができます。
 レイヤーを重ねることができるので、今年来年再来年・・・と、クラス別に
 行った場所のレポートを地図の上に構築することができます!!

【応募方法】はがき、メール、FAXに氏名・住所・職業(学生の場合は学校名、
      年次)・性別・「教育家庭新聞メールマガジン」とご記入の上、
      下記宛にお送ください。
      ※応募締切りは平成15年8月31日(当日消印有効)
【応募先】 リッツ総合研究所 DATAMAP−Eプレゼント係
      〒651-0077 大阪市中央区平野町1-6-10KAビル3F  
      TEL 06-4706-6644 FAX 06-4706-6648
      present@rits-ri.com(メールでのお申込)www.rits-ri.com

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
          ★ メルマガ編集日記 ★
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

  ブロークンウィンドウ理論という犯罪学理論があります。様々な犯罪は、
 呼び水があることによって発生しやすくなるという考え方です。この理論に
 もとづけば、重犯罪が起こりにくい環境を作るためには、軽犯罪が起こり
 にくい環境を作れば良い。軽犯罪が起こりにくい環境を作るためには、
 落書を消す等、関心を持って地域を見守っているとアピールすれば良い。
 この考えを導入し効果をあげたのが、1980年代以降のニューヨークでした。

  今回のメルマガの中に「家族が持つ子供への関心」に触れた記事が、
 2つあります。子どもの成績や、子どもがとる態度の要因には、様々なものが
 考えられるでしょう。でも意外に、本当の核となるのは、こんな単純な要因
 なのかもしれませんよね。それだけに難しいとは思うのですが。(榊原)
 ________________________________
  編集・発行:(株)教育家庭新聞社 http://www.kknews.co.jp/
  メールマガジンへのご意見・お問合せは kksmail@kknews.co.jp
  配信停止・アドレス変更をご希望の方はお手数ですが
  配信アドレスとお名前を kksmail@kknews.co.jp へお知らせ下さい。
  〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-8 アダックスビル5F
   TEL 03-3864-8241(代)/ FAX 03-3864-8245
 ________________________________



 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■
   教育家庭新聞 Mail News Vol.181 2003/06/18 毎週水曜発行
          http://www.kknews.co.jp/
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■

 ◆今週のcontents◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 |★教育Web News 
 |□教育家庭新聞ニュースダイジェスト
 |▲今週の注目サイト 『桜桃忌・朗読の日』
 |▼World Wide Web −海外ホームページ探訪−
 |●研究会・コンテスト・イベント関連情報
 |★メルマガ編集日記
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 ●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥●
  教育における地図活用セミナー「地図を使って地域調査をはじめよう」
 ●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥●

【日時】 8月1日(金)9:30受付開始〜16:30 (無料)
【場所】 日本大学文理学部百周年記念館
     http://www.chs.nihon-u.ac.jp/index-con/info_f4.html
【対象】 全国小中学校の社会科、高等学校の地理歴史・公民、理科および
     総合的な学習の時間担当教員 他
【スケジュール】 http://www.kknews.co.jp/mapgis/index.html
【申込】 FAX03-3864-8245またはメールkks@kknews.co.jpまで氏名・住所・
     連絡先・所属をお知らせ下さい。
     http://www.kknews.co.jp/mapgis/index.htmlからも申込できます。


--▼ 海外英語研修&生活体験〜親子留学・中高生留学 -------------------
   情報提供:STA TRAVEL
---------------------------------------------------------------------
  オーストラリア・ケアンズの現地学校で英語研修と交流授業に参加してみ
 ませんか。学校内ではスクールメイトが付き添うので、安心してご参加頂け
 ます。ホームステイも同校に生徒を持つご家庭ですので、より深い交流が実
 現致します。
  世界自然遺産を含む観光や消防署の見学も実施。人との交流を通して得ら
 れる貴重な体験こそ、最大の収穫です。
問い合わせ:STA TRAVEL 03-5391-2861 担当大山 http://www.statravel.co.jp
----------------------------------------------------------------------

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ★ 教育 Web News ★
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ★本を読む 暇・興味・スキル 無いのはどれだ 図書館の年平均貸出2.7冊
  http://www.iiclo.or.jp/reading-research/reading-researchTOP.htm

  大阪国際児童文学館の調査で、大阪府域にある中学校の付属図書館では、
 生徒1人あたりの年間平均貸出冊数が2.7冊だという事が分かった。小学校の
 付属図書館では、年平均24.0冊となっており、大きな落差が見受けられる。
 この調査は、大阪府域の読書環境と読書活動の実情を把握するために、
 公立・私立の小・中学校を中心に、アンケートを配布する形態で行われた。

 ★「目指せスペシャリスト」事業指定校が決定 文部科学省
  http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/15/06/03061201.htm

  文部科学省は、平成15年度の「目指せスペシャリスト」事業の指定校を
 発表した。「目指せスペシャリスト」とは、専門高校の活性化の促進を図る
 観点から、先端的な技術・技能等を取り入れた教育や学習活動を重点的に
 行っている高校を指定し、カリキュラム開発、他機関との連携を模索する
 事業。全国の62校から応募があり、9校が指定された。

 ★入試前から泣いたり笑ったり? 埼玉県、保護者への調査書通知を決定 
  http://www.pref.saitama.jp/kyouiku/

  埼玉県教育委員会は、高校入試の際に作成される調査書の内容を、生徒の
 保護者に向け、入試出願前に通知することを決定した。調査書を作成した
 中学校長は、推薦入試の出願日の10日前までに、調査書の内容を「成績及び
 諸活動等の記録通知書」として、保護者に通知する。

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
      □ 教育家庭新聞ニュースダイジェスト □
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  今週は6月7日<教育家庭新聞>の一部をご紹介します。
 詳しい内容は、本紙をご覧下さい。一部はホームページ上にも掲載します。
         http://www.kknews.co.jp/

 □少人数授業実現へ 〜 群馬県が独自プロジェクト

  群馬県では、今年度から義務教育の9年間に、よりきめ細かな教育を
 推進するため、同県独自の「ぐんま少人数クラスプロジェクト」を実施。
 小学校1年生で30人学級を編成したり、20人程度の少人数授業を実施する
 ために教員を配置する3つの事業を行っている。

  (記事詳細は「教育家庭新聞」6月7日号をご参照ください)

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
   ▲ 今週の注目サイト『桜桃忌と朗読の日』 ▲
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ▲三鷹文学散歩内「太宰治:桜桃忌」
  http://www.city.mitaka.tokyo.jp/bungaku/ootoki.htm
  太宰治の墓がある三鷹市。市のウェブサイトスペース内に収められている
 太宰治のことをまとめたページ。

 ▲日本朗読文化協会
  http://www.arc-corp.co.jp/reading/
  朗読文化を正規の文芸活動としてとらえ、社会に認知させ普及させる活動を
 行なっているNPO。名誉会長は瀬戸内寂聴氏。

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
     ▼ World Wide Web −海外ホームページ探訪− ▼
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ▼日本、ユニセフ・イラク復興支援事業の最大援助国に    ユニセフ
  http://www.unicef.org/newsline/2003/03pr43japan.htm

  日本政府はイラクの教育復興に1020万ドル(約12億円)を拠出、
 この分野で我が国がユニセフ最大の援助国となりました。

  日本の迅速な対応に、Carol Bellamy事務総長は大変感謝しているという
 ことです。早速、日本からの援助金は、戦争で傷ついた70の学校の施設
 改修や、児童のための教材購入などにあてられます。

  近い将来、社会情勢が安定して、日本とイラクの子供達との国際交流が
 活発になればいいですね。 (あ)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★
 ★☆★ 総合学習10校プロジェクト ネットワークの教育利用の実践━━
     第3弾参加校・Class de Net総合学習支援システムが稼動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★

 ★ 第3弾参加校は、この学校!! ( )は取り組むテーマ

 ◇新潟県糸魚川市立大和川小学校………………(海・民話) 
 
 ★ 参加校の主なスケジュール(6月〜7月)
 
 ◇愛知県半田市立亀崎小学校……ALT派遣(6/23、7/7)
                       ALTとTV会議(6/30)
 ◇東京都八王子市立小宮小学校…出前講師派遣(6/24、7/10)
  
 ★ コラム「他校とつながる期待〜Class de Netで“はじめまして”〜」

 Class de Net総合学習支援システムが各校で稼動しはじめています。東京都
 江戸川区立南小岩第二小学校では、担当の先生ら6人が6月10日の放課後、
 日立製作所のスタッフによる支援のもとで試行をしてみました。

  まずはIDとパスワードを設定し、グループのメンバー名や目標を登録。
 続いて仮に学習した内容をテキスト入力し、画像やエクセルファイルなどを添
 付、ボタンをクリックしてシステム上にアップしていきます。画面上に表示さ
 れた他の先生の登録内容に、「感想」を送りあう際は、わいわいがやがや。

  「他の学校の内容ってどう見ればいいの?」、と5学年担当の先生。
  「ちょ〜っと待ってくださいね。次に説明しますね」とスタッフ。
  あれれ? これって、先生がいつも子どもたちに言ってるセリフ!?  
  
 #“Class de Net総合学習支援システム”
  (インターネットによる交流/コラボレーション学習システム)
  子どもたちの学習プロセスや作品などを蓄積し、他のプロジェクト参加校
  や地域のボランティア、事務局からの派遣されるALTとの交流学習が展開さ
  れる14校共通で利用するツールです。 【提供・(株)日立製作所】
  
 各校の実践内容や指導計画、システムの利用例などは先生のための応援サイト
 「せんせいの樹」http://www.senseinoki.comで紹介していきます。
  
★☆ e-learning WORLD2003で実際のシステムを展示・紹介します☆★
 詳しくは…http://www.elw.jp/ 7/30〜8/1は東京ビッグサイトへ!
 
 ───────────────────────────────
   株式会社 日立製作所 ApinetLand事務局
       http://www.senseinoki.com
     TEL:(03)5471-2717  FAX:(03)5471-2719
     E-mail: apinetland@apinetland.ne.jp
 ───────────────────────────────

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
     ● 研究会・コンテスト・イベント関連情報 ●
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ●国際宇宙ステ-ション交信企画『星に願いを』
  http://www.nasda.go.jp/press/2003/06/iss_20030602_j.html
  国際宇宙ステーション搭乗中の宇宙飛行士と、実際にライブ交信を行う
 【応募締切】2003年6月20日(金)
 【応募先】http://www.tfm.co.jp/supreme/の当該ページからフォームにて

 ●日本児童英語教育学会 第24回全国大会
  http://www.lit.osaka-cu.ac.jp/~ikari/child/24thAnualPrgm.doc
  21世紀の日本人に期待される英語力と小学校の英語
 【期日】2003年6月28日(土)・29日(日)
 【場所】大阪商業大学(東大阪市)

 ●異文化コミュニケーション学会 第18回年次大会
  http://www.sietar-japan.org/jp/activities/conference/index.html
  異文化コミュニケーション研究所 Margaret Pusch先生の基調講演
 【期日】2003年6月28日(土)・29日(日)
 【場所】昭和女子大学(東京都渋谷区)

 ●ファウジーヤ・オマーン教育省次官講演会のお知らせ
  http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/event/oman.html
  講演タイトル『オマーンおよび中東における教育事情』
 【期日】2003年7月2日(水)14:40〜16:00
 【場所】西早稲田キャンパス 総合学術情報センター国際会議場

 ●日本カリキュラム学会 第14回大会
  http://homepage3.nifty.com/jscs/meeting_jp.html
  シンポジウム『カリキュラムにおける学校と地域との連携』
 【期日】2003年7月5日(土)・6日(日)
 【場所】上越教育大学

 ●アイラカンファレンス2003
  http://www.ila.or.jp/project/conference/2003/gaiyo.html
  「総合的な学習の時間」「情報」の実践事例をワークショップなどで紹介
 【期日】2003年7月28日(月)〜8月1日(金)
 【場所】早稲田大学、リーガロイヤルホテル東京(コースによって異なる)

 ●e-Teacher講座2003講座
  http://www.ila.or.jp/project/teacher/yosei/
  最新の情報機器を活用して教科の情報化を推進するための技術を講義
 【期日】2003年7月30日(水)〜8月1日(金)
 【場所】早稲田大学 西早稲田キャンパス 14号館・16号館

 ●「ヤイロチョウ・森・四万十川」作品募集 http://www.ecokochi.org
  小・中・高校生と保護者が対象。採用の親子10組を四国エコツアーに招待
 【応募締切】2003年7月10日(木)必着
 【応募先】(社)高知県生態系保護協会 office@ecokochi.org
      FAX:088-856-3800 〒781-1165 高知県土佐市宇佐町竜558-2

 ●「はかるくん」活用コンクール作品募集 http://www.irm.or.jp/
  簡易放射線測定器「はかるくん」を使った活用例作品の募集
 【応募期日】2003年7月1日(火)〜9月20日(土) 消印有効
 【応募先】(財)放射線計測協会 はかるくん博士係
      〒319-1106 茨城県那珂郡東海村白方白根2-4

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 今週のプレゼント&募集 ◆
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 ●…………………………………………………………………………●
   首都圏・近畿県版GISソフト3900円(テキスト)を各10人に
 ●…………………………………………………………………………●

 詳細な地図に簡単にデータを載せられるGISソフト。
 GISの初等教育としての使い方、修学旅行などで撮影した写真を持ち寄って
 東京や京都周辺の観光ポイントを作成、リンク管理することができます。
 レイヤーを重ねることができるので、今年来年再来年・・・と、クラス別に
 行った場所のレポートを地図の上に構築することができます!!

【応募方法】はがき、メール、FAXに氏名・住所・職業(学生の場合は学校名、
      年次)・性別・「教育家庭新聞メールマガジン」とご記入の上、
      下記宛にお送ください。
      ※応募締切りは平成15年8月31日(当日消印有効)
【応募先】 リッツ総合研究所 DATAMAP−Eプレゼント係
      〒651-0077 大阪市中央区平野町1-6-10KAビル3F  
      TEL 06-4706-6644 FAX 06-4706-6648
      present@rits-ri.com(メールでのお申込)www.rits-ri.com


 参┃加┃募┃集┃ シリアルの工場見学会
 ━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  本誌は学校栄養職員を対象に、子どもの朝食などで利用が多いシリアルの
 生産工程や栄養価などが学べる工場見学会を開催、参加者を募集します。

【日時】   2003年7月25日(金)午前8時 JR池袋駅集合(予定)
【見学先】  カルビー清原工場
【対象】   学校栄養職員20名程度 ※希望多数の場合、抽選の上ご連絡
【応募要項】 氏名・住所・〒・電話番号・勤務校と「シリアル工場見学会参加
       希望」を明記の上(株)教育家庭新聞社FAX:03-3864-8245送信、
       もしくは http://www.kknews.co.jp/bosyu/calbee/ より応募。
       2003年7月5日(金)締切。詳細は、決定した方に後日連絡します。
 
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
          ★ メルマガ編集日記 ★
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

  「中学生、年平均貸出冊数2.7冊」
 この事をどうやって考えればよいのか、少し迷いました。読んでないのか、
 図書館にあるような本は面白味がないのか、それとも読書のスキルが身に
 ついておらず図書館の本を読めないのか。

  「図書館からの貸出冊数」が年2.7冊という事なので、この結果から、
 「中学生は本を読まない」と言うことは、もちろん出来ません。本屋で
 自分の読みたい本を買って読むという習慣がつく年頃だとも思いますし。

  何にせよ「仕事と関係する」とか「為になる」とか、そんな大人じみた
 イヤらしい事を考えないで本が読める年代な訳ですから、ぜひ色々な本を
 読みあさって欲しいような気がしますね。そして、その際には、ぜひ私の
 本も読んで欲しいと思う、イヤらしい大人、榊原なのであります。(榊原)
 ________________________________
  編集・発行:(株)教育家庭新聞社 http://www.kknews.co.jp/
  メールマガジンへのご意見・お問合せは kksmail@kknews.co.jp
  配信停止・アドレス変更をご希望の方はお手数ですが
  配信アドレスとお名前を kksmail@kknews.co.jp へお知らせ下さい。
  〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-8 アダックスビル5F
   TEL 03-3864-8241(代)/ FAX 03-3864-8245
 ________________________________



 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■
   教育家庭新聞 Mail News Vol.182 2003/06/25 毎週水曜発行
          http://www.kknews.co.jp/
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■

 ◆今週のcontents◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 |★教育Web News 
 |□教育家庭新聞ニュースダイジェスト
 |▲今週の注目サイト 『童謡の日』
 |▼World Wide Web −海外ホームページ探訪−
 |●研究会・コンテスト・イベント関連情報
 |★メルマガ編集日記
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 ●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥●
  教育における地図活用セミナー「地図を使って地域調査をはじめよう」
 ●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥●

【日時】 8月1日(金)9:30受付開始〜16:30 (無料)
【場所】 日本大学文理学部百周年記念館
     http://www.chs.nihon-u.ac.jp/index-con/info_f4.html
【対象】 全国小中学校の社会科、高等学校の地理歴史・公民、理科および
     総合的な学習の時間担当教員 他
【スケジュール】 http://www.kknews.co.jp/mapgis/index.html
【申込】 FAX03-3864-8245またはメールkks@kknews.co.jpまで氏名・住所・
     連絡先・所属をお知らせ下さい。
     http://www.kknews.co.jp/mapgis/index.htmlからも申込できます。

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ★ 教育 Web News ★
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ★携帯電話は既に必須ツール 1日のメールの送受信回数 中学生は30回
  http://www.pref.kanagawa.jp/press/0306/26017/index.htm

  神奈川県教育委員会が行った調査によると、中高生の携帯電話/PHS端末の
 所有率は、中学生で54.6%、高校生で92.0%となった。また、1日辺りの
 メール送受信数は、中学生は30回を越える生徒の割合が最も高く、24.5%。
 高校生は6回から10回という生徒が最も多く、21.9%という結果になった。

 ★意外? 敬語を一番必要な国語能力として捉える10代 文化庁調査
  http://www.bunka.go.jp/1kokugo/pdf/14yoron.pdf

  文化庁が行った「国語に関する世論調査」の結果、10代が必要だと考えて
 いる国語能力は、主に「敬語等の知識」である事が分かった。20代以降は、
 いずれの世代も、敬語を3番目以降に必要な国語能力として捉えている。
 この調査は、文化庁が2002年度に行ったもので、日本人が抱える国語力の
 課題や、国語に対する意識を調べる事を目的としていた。

 ★ティーンズと赤ちゃんの出会いの講座「こんにちは赤ちゃん」
  http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/cgi-bin/newest.cgi から

  品川区では、10代と赤ちゃんの出会いの講座「こんにちは赤ちゃん」を
 全4回の日程で開催した。6月21日に最終回が開かれ、参加した高校生など
 10代の青少年19人が、一日保育体験に挑戦した。この講座は、東大井児童
 センターが、赤ちゃんの発達と接し方について、青少年に学んでもらおうと
 企画したもの。参加したメンバーは保育を楽しみ、「すっごく楽しかった」
 「赤ちゃんが可愛かった」などと語ったという。

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
      □ 教育家庭新聞ニュースダイジェスト □
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  今週は6月14日<教育家庭新聞>の一部をご紹介します。
 詳しい内容は、本紙をご覧下さい。一部はホームページ上にも掲載します。
         http://www.kknews.co.jp/


 □開かれた展示の場 〜 川口市立科学館が開設

 入館者に開かれた実験室・作業室を目指し、川口市立科学館「サイエンス
 ワールド」が5月3日、SKIPシティに開館した。科学展示室、プラネタリ
 ウム、天文台の3施設から構成される。

  (記事詳細は「教育家庭新聞」6月14日号をご参照ください)

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
   ▲ 今週の注目サイト『童謡の日』 ▲
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ▲社団法人 日本童謡協会
  http://www.douyou.jp/doyo/utage.html
  童謡の日を定めた団体、日本童謡協会のWebサイト。童謡の日の由来は、
 有名な童話雑誌「赤い鳥」の創刊日である7月1日にちなむとの事。

 ▲小峰書店
  http://www.komineshoten.co.jp/
  「赤い鳥」を発行していた「赤い鳥社」は存続していないが、その志を
 継ぐ「赤い鳥の会」は活動中。同会の編集した書籍を出している出版社。

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
     ▼ World Wide Web −海外ホームページ探訪− ▼
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ▼なぜメディア教育が必要なの?    ニュージーランド
   http://www.pakuranga.school.nz/NAME/

  「総合的な学習の時間」や教科「情報」などの情報教育で、メディア
 ストラテジーを取り上げる教室が増えてきました。

  私たちは日頃、もっぱら受け手の立場でマスメディアから情報を得て
 います。ところが、デジタルビデオやコンピュータを利用して、ニュースを
 自主製作してみますと、いかに中立的な報道など存在しないかが解ります。

  いかに事実認定をして、それにどのような視点から解釈を与えるか。
 模擬的な報道体験授業で、子供たちの情報を見る目が変わってくると
 思いますよ。 (あ)

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
     ● 研究会・コンテスト・イベント関連情報 ●
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ●国際教育交流促進協会 国際理解教育セミナー≪G'day!2003≫
  http://www.aiee.gr.jp/
  ラッキーカントリーから学ぶ国際理解教育
 【期日】2003年6月28日(土) 15:00〜18:00
 【場所】東京国際フォーラム(千代田区)

 ●JST IT科学技術・理科教育シンポジウム
  http://www.jst.go.jp/pr/announce/20030617/
  科学技術振興事業団の開発した科学・理科教育用デジタル教材の紹介など
 【期日】2003年6月28日(土) 10:00〜17:00
 【場所】東京国際交流館 プラザ平成(東京都江東区青海2丁目79番地)

 ●「こども海洋リサーチ」海辺・川辺の調査レポート募集−B&G財団
  http://www.bgf.or.jp
  小3から高校生を対象に「海辺や川辺の昔と今」の調査レポートを募集。
 【応募期間】2003年7月1日〜9月16日(必着)
 【申込】B&G財団HP掲載の応募用紙を利用しメールで送信 kaiyo@bgf.or.jp

 ●2003年7月10日「納豆の日」イベント参加者募集
  納豆シンポジウム(13:00〜 於:経団連会館14Fホール)参加者300名を招待。
 【応募要項】ハガキに氏名・住所・〒・電話番号・年齢・参加人数を明記の上
       〒105-0012 東京都港区芝大門1-3-6
       納豆インフォメーションセンター「納豆シンポジウム」係 へ。
 【応募期日】2003年7月1日(火)締切 当日消印有効

 ●生徒が話したくなる英語指導
  http://www.alc.co.jp/event/03/0712/
  吉田研作教授(上智大)が授業に生かせる実践的指導法について語る
 【期日】2003年7月12日(土) 13:00〜17:00
 【場所】アルク本社・イベントホール(杉並区永福)

 ●第8回NIE全国大会
  http://www.pressnet.or.jp/nie/news74.htm
  「明日に生きる力はぐくむNIE 〜学校・家庭・地域とともに〜」
 【期日】2003年7月31日(木)、8月1日(金)
 【場所】松江テルサ(島根県松江市朝日町478-18)など

 ●外国語教育メディア学会(LET)第43回全国研究大会
  http://www.let-kansai.net/LET2003information.html
  大会テーマは「外国語教育とメディア・認知・コミュニケーション」
 【期日】2003年7月31日(木)〜8月2日(土)
 【場所】関西外国語大学中宮キャンパス(大阪府枚方市中宮東之町16−1)

 ●第85回全国算数・数学教育研究大会
  http://www.tcp-ip.or.jp/~aisuu/aichi2003/
  研究主題「学ぶ心をはぐくむ算数・数学教育の創造」
 【期日】2003年8月1日〜6日
 【場所】名古屋国際会議場ほか

 ●「1日フードコーデュネーター教室」参加者募集 http://www.jfca.gr.jp/
  フードコーデュネーターや食の仕事をめざす方を対象に150名を募集。
 【応募要項】「京都イベント参加申込」・氏名・住所・電話番号・年齢・
    仕事内容を明記の上 jfca@jfca.gr.jp またはFAX:03-5805-1982へ。
 【応募期日】 2003年6月30日(月)必着
 【期日・場所】2003年7月20日(日) 10:00〜16:00 京都ホテルオークラ宴会場

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 今週のプレゼント&募集 ◆
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 +-----------------------------------------------------------------+
  ■芸術座公演「ちょいといいかな、女たち」2組4名ご招待
 +-----------------------------------------------------------------+
  石井ふく子原案・演出 東宝現代劇5・6月特別公演に、2組4名をご招待。
【応募要項】氏名・住所・〒・電話番号を明記の上 kks@kknews.co.jp へ
      お申込ください。
【応募締切】2003年6月26日(木)12:00(正午) 決定した方にはご連絡します。
【招待公演日】2003年6月27日(金)17:00
【場所】芸術座(千代田区有楽町)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小学生向けプレゼンテーションソフト通常9,800円を“半額の4,900円で”
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□オリンパスシステムズ「みんなではっぴょう」が8月末まで4,900円!
   ライセンス10本50,000円を25,000円(送料・税別) 
  ・簡単度:★★★★★(クリックひとつで簡単編集)
  ・見易さ:★★★★★(かわいらしいアイコンにひらがなメニュー)
  ・面白さ:★★★★★(画面に書き込みができる)
  ・コスト:★☆☆☆☆ (通常の半額4900円)  
  ・用途  :壁新聞、資料、プロジェクタ投影、ホームページ、観察日記など
  お申し込み・詳細は   http://www.kknews.co.jp/olympus1.htm

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ◎「大磯ロングビーチ」5組10名ご招待
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  湘南の大磯プリンスホテル「大磯ロングビーチ」に、5組10名をご招待。
【応募要項】氏名・住所・〒・電話番号を明記の上 present@kknews.co.jp へ
      お申込ください。
【応募要項】2003年6月30日(月) 決定した方には後日ご連絡します。
【場所】湘南大磯プリンスホテル「大磯ロングビーチ」


 参┃加┃募┃集┃ シリアルの工場見学会
 ━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  本紙は学校栄養職員を対象に、子どもの朝食などで利用が多いシリアルの
 生産工程や栄養価などが学べる工場見学会を開催、参加者を募集します。

【日時】   2003年7月25日(金)午前8時 JR池袋駅集合(予定)
【見学先】  カルビー清原工場
【対象】   学校栄養職員20名程度 ※希望多数の場合、抽選の上ご連絡
【応募要項】 氏名・住所・〒・電話番号・勤務校と「シリアル工場見学会参加
       希望」を明記の上(株)教育家庭新聞社FAX:03-3864-8245送信、
       もしくは http://www.kknews.co.jp/bosyu/calbee/ より応募。
       2003年7月5日(金)締切。詳細は、決定した方に後日連絡します。

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
          ★ メルマガ編集日記 ★
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

  1日辺りのメール送受信数、中学生で30回。この回数は、重要な事柄が
 メールの内容に書かれているとは考えにくい数です。おそらく挨拶代わりに
 使用している。彼らの持つ携帯スキルは相当な物です。素早く文章を打ち、
 待受画面をPCで加工して変更する。こんなスキルを当たり前に取得します。

  ちょっとした時代を感じます。電車の中で、片手につり革、片手に携帯。
 顔文字を交えながら、かなりの高速でメールを打ち続ける彼らを見てると、
 すごいと感じるより、あきれてしまう事がしばしばです。
 「そこまでして携帯使いたい?」
 と思ってしまうのですね。ついつい「今時の若いもんは」などと考えたり。

  この携帯の普及の流れを逆手にとってしまった学校があります。今回の
 ニュースとしては取上げなかったのですが、岡山市の岡山学芸館高校では、
 校内での携帯電話使用を解禁したそうです。授業中は使用禁止ですけれど、
 休み時間の使用は自由。学校も各種連絡を携帯宛にメールで送る等、教師と
 生徒とのコミュニケーションツールとして使用する、との事。現在、生徒が
 持つ携帯スキルを考えると、禁止より活用が得策だと判断したのでしょう。

  こういう判断は、とても大切であるように思われます。十把一絡げに、
 「今時の若いもん」と捉えるより生産的。「国語に関する世論調査」の
 結果を見ても「今時の若いもん」は物事を結構考えている様な気がします。
 むしろ、物事を考えてないのは「今時の若いもん」と考えてしまいがちな、
 「昔の若いもん」なのかもしれません。(榊原)
 ________________________________
  編集・発行:(株)教育家庭新聞社 http://www.kknews.co.jp/
  メールマガジンへのご意見・お問合せは kksmail@kknews.co.jp
  配信停止・アドレス変更をご希望の方はお手数ですが
  配信アドレスとお名前を kksmail@kknews.co.jp へお知らせ下さい。
  〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-8 アダックスビル5F
   TEL 03-3864-8241(代)/ FAX 03-3864-8245
 _______________________________