TOP>健康>ニュース |
小・中学校などの学校評価を促進し、さらに自己評価だけでなく外部評価や評価結果の公表まで含めて、開かれた学校づくりのための「学校評価ガイドライン」を文科省が策定、3月30日、発表した。今年度中に全国61地域、122校で試行する予定。
地域との連携、開かれた学校づくりのため学校評価が推進されている。平成14年4月1日から施行された小学校設置基準で、学校評価について自己評価と結果公表が努力義務化された。16年度の自己評価実施率は96・5%、公表率は42・8%だった。
策定された「義務教育諸学校における学校評価ガイドライン」は、学校評価の目的、方法、評価項目、評価指針、公表方法などの内容。さらに設置者である地方教育委員会は、学校運営を把握し必要な支援や条件整備などの改善を行うとともに、結果や改善状況などの情報を、都道府県教育委員会に届けるよう求めている。
【目 的】
【方 法】
【項 目】
同ガイドの策定は、昨年6月に閣議決定された「経済財政運営と構造改革に関する基本方針2005」(骨太の方針)で、「義務教育について、学校の外部評価の実践と結果の公表のためのガイドラインを平成17年度中に策定する」と記載された。
さらに10月の中教審答申「新しい時代の義務教育を創造する」で、大綱的な学校評価のガイドラインの策定、自己評価の実施とその公表の義務化、第三者評価機関による全国的な外部評価の仕組みも含めた評価の充実方策の検討、などの必要性が指摘された。
【2006年4月15日号】